介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

デイサービス ハート

記入日:2024年12月06日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒477-0036 愛知県東海市横須賀町二ノ割1-13番地 
連絡先
Tel:0562-33-2323/Fax:0562-33-9988
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2024年12月06日時点)

サービスの内容に関する自由記述

定員10名のご利用者様でアットホームな雰囲気なデイサービスです。機能訓練指導員(柔整師、はり・マッサージ師)による、筋緊張による筋肉疲労等の痛みの緩和や、個別の機能訓練では、状態に応じてマッサージを行ってから取り組むなど、お一人、お一人に合わせて行うことでとても好評をいただいております。また、ご家族様・ご利用者様との信頼関係もしっかりとできております。まずは職員が楽しんで、そしてご利用者様お一人お一人の笑顔を引き出すサービス提供・支援を行自信を持って行っております。

サービスの質の向上に向けた取組

毎月第三水曜日にミーテイングを行い、支援にあたっての対応や、知識習得、また、各ご利用者さまの状況や注意点(身体状況等)を職員全員で周知しております。また、季節行事や毎月の取り組みなどを担当を決め、責任を持って皆で取り組めるよう努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

子育て真っ最中の職員がメインで頑張っております。毎日明るい雰囲気で笑顔が絶えずとっても良い雰囲気です。何事にも前向きに取り組み、ご利用者様からたくさんの学びを得て、楽しみながら支援させていただいております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

平均介護度が上がりました。それでも、ハートにお越しいただいているご利用者様のほとんどは、身体状況を含め、比較的しっかりとされている方が多く、ハートでの役割を見つけていただき、毎回のご来所を楽しみにされている方がほとんどです。

ケアの詳細(具体的な接し方等)