2024年12月10日10:48 公表
ヘルパーステーションあい
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2024年11月15日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ヘルパーステーションあいでは訪問介護、総合事業も合わせて行なっております。また、保険対象外となるサービスにもお応えできるように行っております。定期巡回サービスも10年を過ぎ数多くのケースを経験させて頂きました。ターミナルケースも経験させて頂きご自宅で最期を望まれる方へも最期の時まで支援させて頂きます。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
サービス付き高齢者向け住宅併設です。ご自宅での定期巡回サービスも行っております。今までご自宅でターミナルケースも経験させていただいております。ヘルパーステーションあいでは訪問介護、総合事業も合わせておこなっております。
保険外の利用料等に関する自由記述
要支援の方でも、安心してその居宅で生活を送ることができるようにするため、24時間、緊急時の対応やその他電話相談、訪問させて頂くなどして対応致します。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
ヘルパーステーションあいは男性スタッフが6名います。特別養護老人ホームで経験を積み、身体介護や認知症の方への対応に自信があります。身体の大きな方への身体介護はお任せ下さい。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
愛生福祉会には他にデイーサービスやショートステイなどもあり、総合的に利用することで在宅生活を送られていらっしゃるご利用者様がいらっしゃいます。包括的に利用することで在宅生活を維持されております。困ったときにいつでもつながることで安心感を感じられているご利用者様も多くいらっしゃいます。
事業所の雇用管理に関する情報
福利厚生の状況
法人の託児所が名古屋市北区に2件、西区に1件あり、育児休暇の後に復帰する女性スタッフが多くいます。
離職率
令和5年10月から令和6年10月時点
離職率:25.6%
内訳 :1年間の離職者数10名(非常勤9名) 前年度在籍者数39名
計算式:25.6% = 10名 ÷ 39名 × 100