2024年12月10日10:44 公表
「とんと」OHANA
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/24人 -
最大受け入れ人数24人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2024年12月03日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者様のやりたいことや興味のあることを日々確認しながら、そのことを実行に移し生きがいを大切にしている。
当事業所の取り組みに対して、取材依頼も多数ある。
厚生労働省(平成30年7月27日 Vol.669)若年性認知症の方を中心とした介護サービス事業所における地域での社会参加活動の実施についても積極的に取り組んでいる。
サービスの質の向上に向けた取組
本人キャラバンメイトの認知症サポーター養成講座
職員への勉強会実施(令和4年7月22日実施予定:認知症の方の気持ちに寄り添ってみよう)
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
各年代の職員がおり、世代間交流が多くある。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
若年性認知症の利用者も多く、利用者様の年齢層も幅がある。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
決められた勤務時間内での仕事になります。
会議等以外、残業はありません。
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇やリフレッシュ休暇
離職率
離職者なし。長く続けて働ける楽しい雰囲気の職場です。