2023年11月22日10:15 公表
愛の里名古屋東定期巡回ステーション
1.事業所を運営する法人等に関する事項
法人等の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) | |||||||||||||||||||||||||||||||
(その他の場合、その名称) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
名称 | (ふりがな) | しゃかいふくしほうじんきずな | |||||||||||||||||||||||||||||||
社会福祉法人絆 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
法人番号の有無 | 法人番号の指定を受けている | ||||||||||||||||||||||||||||||||
法人番号 | 1190005003383 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の主たる 事務所の所在地 |
〒514-0304 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
三重県津市出雲本郷町字連方前2128番 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の連絡先 | 電話番号 | 059-234-1500 | |||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 059-234-1505 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | ![]() |
https://ainosato⁻nagoya.jp/ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の代表者の 氏名及び職名 |
氏名 | 竹市 弥生 | |||||||||||||||||||||||||||||||
職名 | 理事長 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
法人等の設立年月日 | 2007/6/8 |
法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
介護サービスの種類 | か所数 | 事業所等の名称 (主な事業所1箇所分を記載) | 所 在 地 (主な事業所1箇所分を記載) | ||||||||||||||||||||||||||||||
<居宅サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問入浴介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問看護 | ![]() |
1 | |||||||||||||||||||||||||||||||
訪問リハビリテーション | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居宅療養管理指導 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
通所介護 | ![]() |
1 | ディサービス愛の里名古屋東 | 名古屋市守山区大字上志段味字川原 156番地 | |||||||||||||||||||||||||||||
通所リハビリテーション | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
短期入所生活介護 | ![]() |
1 | ショートステイ愛の里名古屋東 | 名古屋市守山区大字上志段味字川原 156番地 | |||||||||||||||||||||||||||||
短期入所療養介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定施設入居者生活介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
福祉用具貸与 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定福祉用具販売 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<地域密着型サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 |
![]() |
1 | 愛の里名古屋東定期巡回ステーション | 名古屋市守山区大字上志段味字川原 156番地 | |||||||||||||||||||||||||||||
夜間対応型訪問介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型通所介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型通所介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
小規模多機能型 居宅介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症対応型共同 生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型特定施設 入居者生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型介護老人 福祉施設入所者生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
看護小規模多機能型居宅介護 (複合型サービス) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
居宅介護支援 | ![]() |
1 | 愛の里名古屋東居宅介護支援事業所 | 名古屋市守山区大字上志段味字川原 156番地 | |||||||||||||||||||||||||||||
<介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問入浴介護 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問看護 | ![]() |
1 | 愛の里名古屋東 訪問介護ステーション | 名古屋市守山区大字上志段味字川原 156番地 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防訪問 リハビリテーション |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防居宅療養 管理指導 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防通所 リハビリテーション |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防短期入所 生活介護 |
![]() |
1 | ショートステイ愛の里名古屋東 | 名古屋市守山区大字上志段味字川原 156番地 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護予防短期入所 療養介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防福祉用具貸与 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特定介護予防福祉 用具販売 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<地域密着型介護予防サービス> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防認知症 対応型通所介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護予防支援 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
<介護保険施設> | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護老人福祉施設 | ![]() |
1 | 特別養護老人ホーム 愛の里名古屋東 | 名古屋市守山区大字上志段味字川原 156番地 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護老人保健施設 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護医療院 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護療養型医療施設 | ![]() |
2.介護サービスを提供し、又は提供しようとする事業所に関する事項
事業所の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業所の名称 | (ふりがな) | あいのさとなごやひがしていきじゅんかいすてーしょん | |||||||||||||||||||||||||||||||
愛の里名古屋東定期巡回ステーション | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の所在地 | 〒463-0001 | 市区町村コード | 名古屋市守山区 | ||||||||||||||||||||||||||||||
(都道府県から番地まで) | 愛知県名古屋市守山区大字上志段味字川原156番地 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(建物名・部屋番号等) | 医療対応型特別養護老人ホーム 愛の里名古屋東 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の連絡先 | 電話番号 | 052-736-5732 | |||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 052-736-5738 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | ![]() |
https://ainosato⁻nagoya.jp/ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
介護保険事業所番号 | 2391300338 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の管理者の氏名及び職名 | 氏名 | 原田 重樹 | |||||||||||||||||||||||||||||||
職名 | 管理者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の開始年月日若しくは開始予定年月日及び指定若しくは許可を受けた年月日 (指定又は許可の更新を受けた場合にはその直近の年月日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
事業の開始(予定)年月日 | 2019/05/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指定の年月日 | 2019/05/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
指定の更新年月日(直近) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
生活保護法第54条の2に規定する介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
社会福祉士及び介護福祉士法第48条の3に規定する登録喀痰吸引等事業者 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所までの主な利用交通手段 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
JR高蔵寺駅より市バス上志段味下車 徒歩5分 あるいは、ゆとりーとライン上志段味下車 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所の形態 | 連携型 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
他の訪問介護事業所等への一部委託の有無 | 定期巡回サービス | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
委託先事業所名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
随時対応サービス | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
委託先事業所名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
随時訪問サービス | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
委託先事業所名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問看護サービス | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
委託先事業所名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
連携する訪問看護事業所 | 1 | 事業所名 | れんげ訪問看護ステーション | ||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 事業所名 | ひなた訪問看護ステーション | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 事業所名 | 訪問看護ステーション仁 | |||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
6 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
7 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
8 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
9 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
10 | 事業所名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービス情報公表 URL |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無 |
3.事業所において介護サービスに従事する従業者に関する事項
職種別の従業者の数、勤務形態、労働時間等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実人数 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 |
|||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
オペレーター | 0人 | 4人 | 0人 | 2人 | 6人 | 4.9人 | |||||||||||||||||||||||||||
訪問介護員等 | 2人 | 4人 | 0人 | 2人 | 8人 | 6.9人 | |||||||||||||||||||||||||||
保健師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
准看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
理学療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
作業療法士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
その他の従業者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.4人 | |||||||||||||||||||||||||||
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 40時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
※常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。 ※連携型の場合は、申請元事業所の情報を記入すること。 ※計画作成責任者は、上記のうちいずれかと兼務(重複)するものとする。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者である訪問介護員等が有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
介護福祉士 | 0人 | 4人 | 0人 | 2人 | |||||||||||||||||||||||||||||
実務者研修 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護職員初任者研修 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
従業者であるオペレーターが有している資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
延べ人数 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||||
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
准看護師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護福祉士 | 0人 | 5人 | 2人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
医師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
保健師 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
社会福祉士 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
管理者の他の職務との兼務の有無 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(資格等の名称) | 社会福祉士 主任介護支援専門員 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の当該報告に係る介護サービスの業務に従事した経験年数等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 訪問介護員等 | オペレーター | |||||||||||||||||||||||||||||||
常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||||
前年度の採用者数 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||||
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
当該職種として業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年未満の者の人数 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年~3年未満の者の人数 | 3人 | 1人 | 2人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||||
3年~5年未満の者の人数 | 2人 | 1人 | 2人 | 1人 | |||||||||||||||||||||||||||||
5年~10年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
10年以上の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 保健師・看護師 | 准看護師 | |||||||||||||||||||||||||||||||
常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | ||||||||||||||||||||||||||||||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
当該職種として業務に従事した経験年数 | 常勤 | 非常勤 | 常勤 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
1年~3年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
3年~5年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
5年~10年未満の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
10年以上の者の人数 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||||
※経験年数は当該職種として他の事業所で勤務した年数を含む。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の健康診断の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
従業者の教育訓練のための制度、研修その他の従業者の資質向上に向けた取組の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所で実施している従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 接遇対応 認知症について |
||||||||||||||||||||||||||||||||
実践的な職業能力の評価・認定制度である介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アセッサー(評価者)の人数 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
段位取得者の人数 | レベル2① | レベル2② | レベル3 | レベル4 | |||||||||||||||||||||||||||||
0人 | 0人 | 0人 | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||
外部評価(介護プロフェッショナルキャリア段位制度)の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症に関する取組の実施状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症介護指導者養成研修修了者の人数 | 人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
それ以外の認知症対応力の向上に関する研修を修了した者の人数(認知症介護基礎研修を除く) | 人 |
4.介護サービスの内容に関する事項
事業所の運営に関する方針 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業提供にっては、要介護状態おなった場合においても、その利用者が尊厳を保持し、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む事ができるよう、定期的な巡回又は随時通報によりその者の居宅を訪問し入浴、排せつ、食事の介護、日常生活上の緊急時対応その他、安心その居宅において生活を送ることができるようにするための援助を行うとともに、その療養生活を支援心身の機能の維持回復を目指すものとする。 定期巡回サービス及び訪問看護サービスついては、利用者の要介護状態の軽減若しくは、悪化防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うとともに、随時対応サービスについては、利用者からの随時の通報に適切に対応して行うものとする。 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。 事業の実施に当たっては、利用者の所在する市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター、保健医療サービスを提供する者、地域住民等の連携に努める。 事業の提供の終了に関しては、利用者又は、利用者を担当する指定居宅介護支援事業者への情報提供及び保健医療サービス又は、福祉サービスを提供する者との密接な連携を図るものとする。 「名古屋市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例」(平成24年名古屋市条例第74号)に定める内容(以下「条例基準」という。)を遵守し事業を実施する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスを提供している日時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
当該サービスを利用できる時間帯 | 24時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
事業所が通常時に介護サービスを提供する地域 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
守山区 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの内容等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護報酬の加算状況(記入日前月から直近1年間の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
特別地域定期巡回・随時対応型訪問介護看護加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
中山間地域等における小規模事業所加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
総合マネジメント体制強化加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
生活機能向上連携加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
生活機能向上連携加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症専門ケア加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
認知症専門ケア加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅲ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅳ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員処遇改善加算(Ⅴ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護職員等ベースアップ等支援加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護報酬の加算状況(記入日前月から直近1年間の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
緊急時訪問看護の実施 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特別管理加算(Ⅰ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特別管理加算(Ⅱ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
在宅での看取り(ターミナルケア)の対応 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
退院時共同指導加算 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
特別な医療処置等の実施状況(記入日前月から直近1年間の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
経管栄養法(胃ろうを含む) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
在宅中心静脈栄養法(IVH) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
点滴・静脈注射 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
膀胱留置カテーテル | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
腎ろう・膀胱ろう | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
在宅酸素療法(HOT) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
在宅自己腹膜灌流(CAPD) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
人工肛門(ストマ) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
人工膀胱 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
気管カニューレ | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
吸引 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
麻薬を用いた疼痛管理 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護・医療連携推進会議の開催状況(前年度) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(開催実績) | 2022.6 | (参加者延べ人数) | 0人 | ||||||||||||||||||||||||||||||
(協議内容等) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの利用者(要介護者)への提供実績(記入日前月の状況) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者の人数 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 | |||||||||||||||||||||||||||
0人 | 3人 | 4人 | 1人 | 2人 | 10人 | ||||||||||||||||||||||||||||
(前年同月の提供実績) | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | |||||||||||||||||||||||||||
利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
窓口の名称 | 愛の里名古屋東定期巡回ステーション | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 052-736-5732 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
対応している時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 | |||||||||||||||||||||||||||||||
土曜 | 8時30分~17時30分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
日曜 | 8時30分~17時30分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
祝日 | 8時30分~17時30分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
定休日 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み | |||||||||||||||||||||||||||||||||
損害賠償保険の加入状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
介護サービスの提供内容に関する特色等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(その内容) | 365日24時間、短時間での複数回訪問可能(包括報酬)なサービスにて提供させて頂いております。 服薬の確認、点眼、インシュリン、水分補給、排泄介助、安否確認、デイサービス・ショートステイの送り出し・お迎え、夜間帯、緊急対応、ご自宅で長く生活を営むことができるようサポート等をさせていただきます。ご自宅にケアコールの端末を設置(無料)通話料のみご負担。独居、ご家族と一緒に暮らせている方でも安心して生活できる環境作りのお手伝いをさせて頂きます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者等の意見を把握する体制、評価の実施状況等 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況 (記入日前1年間の状況) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
当該結果の開示状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
実施した直近の年月日 (評価結果確定日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
結果の内容又は開示方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
PDFファイル |
5.介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項
介護給付以外のサービスに要する費用 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者の選定により、通常の事業の実施地域以外で当該介護サービスを行う場合、それに要する交通費の額及びその算定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
実施地域を越える所から1キロ毎に20円徴収 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
オペレーターから利用者宅への連絡に必要な通話料の請求の有無及びその算定方法 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
(その額、算定方法等) | ケアコールの端末機:通信にかかる通信料。毎月定期診断通報の通信料自己負担 故障・紛失・水没等の故意・過失に起因するものに関しては、自己負担 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度の実施の有無 | ![]() |