介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

健やかラボ守山 ~脳とカラダを考える~

記入日:2023年10月24日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒463-0074 名古屋市守山区町北13-2 つよみせいビルD・E
連絡先
Tel:052-737-5973/Fax:052-737-5974
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    6/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数6人です。
    (2023年10月24日時点)

サービスの内容に関する自由記述

とりあえず計算や迷路をおこなったり、二重課題の運動をおこなうのではなく、症状や脳の機能低下している部位に合わせて課題を選択して実施しています。機能が保たれている部位に対してどれだけアプローチを行っても、機能低下している部位にアプローチを行わないと効果はありません。
充分に評価を行っていきます。

サービスの質の向上に向けた取組

認知症の症状改善事例の検討会への参加(オンライン勉強会)
認知症リハビリテーションについて内部研修会
資格習得のための外部セミナーへの参加

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

認知症リハビリテーション専門士2名、シナプソロジーインストラクター3名が在籍しており、認知症の症状改善に対する知識が豊富なスタッフ構成となっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

比較的に身体機能は保たれているが、物忘れや意欲・集中力低下、やったことを忘れてしまうなどといった認知機能の低下により日常生活に支障を感じている方が主に利用されています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)