介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

ライフケア 山根

記入日:2024年11月13日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒468-0038 山根町202番地 
連絡先
Tel:052-847-3326/Fax:052-847-3327
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    17/29人
  • 最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数17人です。
    (2024年11月18日時点)

サービスの内容に関する自由記述

その方の生活の中で培ってこられた事や物を活かし、ニーズとして続けていくことで、いつまでもその人らしく自信をもって過ごしていただけるよう支援しています。
また、自然に恵まれた環境なので散歩に行かれることを楽しみにされ、草花を摘んで帰ると皆さんで生けてくださりお部屋の中でも季節を感じれる空間になります。
川柳とお抹茶の会、野花の会、パン教室など、地域の方も参加自由な催し物も開催し、利用者様の地域交流の場となるよう提供しています。

サービスの質の向上に向けた取組

毎月グループ全体で行う認知症研修に積極的に参加をし、認知症に対する理解を深め、そこで得た知識や技術を日々の支援に役立てている。
また、認知症の方に対するコミュニケーション技法を学ぶバリデーション研修も、講師をお招きし定期的に開催し、認知症の方のお気持ちに寄り添った支援の行える職員育成に努力している。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

各年齢層にスタッフがいますが何でも言える環境です。いろんな年齢層の強み、経験を活かし利用者様の支援を行っています。
お互いが協力し合え、質の向上に向け日々励んでいます。
外国籍のスタッフも勤務していますが、国籍関係なくお互いを尊重しあいながらお仕事に励んでいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

利用者様同士の仲間意識も高く、協力いしあいながら物作りや食事の準備をされ見学者や地域の方々に「皆さん生き生きとされてますね」とのお言葉が聞かれます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(大浴場)