2024年12月10日10:44 公表
そだてる デイサービス
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年11月22日時点)
サービスの内容に関する自由記述
入居者様一人ひとりできることは様々です。そだてるデイサービスでは畑を一から耕し園芸にて利用者様一人ひとりの力を発揮いただいています。現在、「そだてる畑」をグループホームひらばり裏庭にて耕し、「そだてる野菜」収穫を目標に利用者様と少しずつ取り組んでおります。
サービスの質の向上に向けた取組
園芸に特化し過ぎず、利用者様それぞれの興味ある事、やりたい事、そのニーズを聞き取り叶えられるよう日頃の会話やご家族よりヒヤリングをして、サービス内容に組み込んでいます。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
ほほえみのホームページ
http://hohoemi33.co.jp/ -
そだてるデイサービス トシくんのマイペースにいきましょ!
http://blog.livedoor.jp/k_hirano3333/archives/2022-07-18.html
-
ほほえみのホームページ
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
認知症対応型共同生活介護グループホームひらばりと併設しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
20代から70代までの従業員がそれぞれの良さ経験から、入居者様一人ひとりに合わせたケアをさせていただいております。個別ケアはもちろん、共同生活ならではの利用者様みんなで楽しめる支援に力を入れております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
賃金体系
社員:月給21.5万以上
パート:月給950円以上
※ともに経験・年齢を考慮します
◎賞与・昇給
賞与:年2回(夏・冬) 昇給:年1回
◎休日休暇
社員:1か月変形労働時間制(年間休日107日)
パート:週3日~5日勤務
◎待遇・諸手当
○精勤手当(10,000円 社員のみ)
○通勤手当(当社規定により支給)
○役職手当/役割手当
〇資格手当
〇日常生活支援手当
〇ケア準備前情報共有手当
〇ソーシャルワーカー部手当(社員のみ)
〇夜勤手当
〇時間外手当/休日手当/深夜手当
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇及び育児休暇等各種制度あり。
福利厚生の状況
○社会保険完備
〇退職金制度
〇家族手当(社員のみ)
〇エコ手当
〇資格取得補助
〇食事無料(社員は食事補助)
○健康診断、インフルエンザ予防接種補助
〇産休育休制度
〇子育て支援制度(育児休業復帰祝金、子育応援手当、住宅購入祝金)
○マイカー通勤 (無料駐車場あり)
〇高速道路料金支給(要件あり)
〇キャリアアップ制度
〇各種社内研修制度
〇独立支援(社員のみ)
〇誕生日プレゼント企画
〇慰労会無料(年2回)
〇社員寮あり(社員のみ・要件あり)