介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

菜の花の家~成岩

記入日:2024年12月13日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒475-0923 半田市春日町3丁目10-2 
連絡先
Tel:0569-84-2070/Fax:0569-84-2071
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    1/20人
  • 最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
    (2022年11月22日時点)

サービスの内容に関する自由記述

一人暮らしで認知症があってもご自宅で暮らしたいご希望のある方やご家族がご自宅での生活をご希望される方々を泊まりや通い、訪問を通してサポートしています。一人暮らしの方は、病院の受診やが困難なため、職員がご一緒させていただき受診のサポートをしています。また、認知症の進行を和らげるために、国立長寿医療センターの物忘れ外来の受診の同行や受診の勧奨を行っています。お一人暮らしの方は、ご本人の承諾に基づき市関係の書類等は申請代行を行っています。また、小規模多機能だけでは困難な場合には、地域にあるインフォーマルなサービスを包括支援センターや地域福祉課、ボランティア団体等々と相談しながらサポートしています。

サービスの質の向上に向けた取組

月に一回のスタッフ会議で、ご利用者様のサービス内容の検討や、各種研修(知多中南部研修会・在宅ケア会議・半田病院との連携会議・介和の会等々)に積極的に参加し職員のサービス向上に努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

実費分として、通いや泊まりを利用された場合、食べられた食事により朝食(320円)昼食(540円)夕食(540円)がかかります。また、おやつ代(50円)レクレーション費(10円)は、通いや泊まりを利用された場合必要となります。また、リハビリパンツやパットをご持参できない場合は、リハビリパンツ(1枚90円)パット(1枚30円)で対応させていただきます。通い利用等で洗濯がご自宅で困難な場合、1回につき300円で対応させていただいております。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

20代~60代までの多様な年齢差のスタッフがいます。夜勤勤務がありデイサービス等に比較してやや男性職員が多いことや常勤スタッフが多くいます。また、スタッフ自身心優しい性格の人が多いです。30代の勉強熱心で、心優しい若者も多く、ご利用者様にとって孫のような存在のため、ご利用者様の笑顔も多く見られます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

殆どのご利用者の方が認知症ですが、スタッフもご利用される方もほぼ同じ方で、住宅街の中にあるため、利用され始めると認知症が酷くても徐々に自宅のような感じで安心して落ち着いていかれます。また、男性の一人暮らしの方や単身家族の方が介護されている場合が多くいらっしゃいます。開設場所の中学校地区の方が多く利用されています。