介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

イコールリハビリセンター豊田緑ヶ丘店

記入日:2025年01月28日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒471-0838 愛知県豊田市緑ヶ丘3丁目1番地1 グリーンプラザ103-105
連絡先
Tel:0565-47-0011/Fax:0565-47-0012

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 リハビリに特化したデイサービスになっております。リハビリをして身体をよくしたい方や歩行できるようになりたい方を対象に行っています。
事業所の生活相談員等職員は、ご利用者様の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むと同時に「生活の質を向上する」ために、必要な機能訓練の提供および日常生活上の世話を行う。以上によって、ご利用者様の心身機能の維持・向上および社会的孤立感の解消並びにご利用者様のご家族の身体的および精神的負担の軽減を図る。
事業開始年月日 2022/11/1
サービス提供地域  豊田市挙母町、八幡町、瑞穂町、元宮町、下林町、竜宮町、秋葉町、前田町、トヨタ町、平和町、水源町、前山町、河合町、今町、明和町、渡刈町、幸町、鴛鴨町、豊栄町、下市場町、長興寺、金谷町、錦町、松ヶ枝町、広路町、十塚町、神田町、常盤町、上挙母、丸山町、山之手、御幸本町、大林町、永覚新町、宝町、竜神町、寿町、緑ヶ丘、鴻ノ巣町、新生町、朝日ヶ丘、樹木町、小川町、細谷町、土橋町、元町、深田町、柿本町、美山町、本地町、西新町、田代町、田中町、上丘町、聖心町、清水町、本町、竹町、広田町、若林西、若林東、竹元町、住吉町、中町、西田町、大成町、永覚町(送迎範囲については遠方でも可能な場合がありますので、ご相談下さい)
営業時間  平日 9時00分~16時00分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 9時00分~16時00分
定休日 日曜
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  当施設では機能維持のみならず、「改善」を目的としたリハビリに重点をおいたサービスを提供しています。「楽しく過ごす」だけではなく、ご自宅での生活が少しでも良くなるための理学療法士による運動指導と専門的なマンツーマンリハビリが特徴です。
7時間のサービス提供時間内に、理学療法士によるマンツーマンリハビリ、マシーントレーニング、リラクゼーション器具、自主トレーニング、認知課題、レクリエーション、趣味の活動といった多種多様なサービスを提供させていただきます。
当施設は集団で行う体操やレクリレーションは特になく、個別性を重んじたお一人お一人に合わせたサービス内容となっています。
またご利用毎に、担当の理学療法士が直接ご利用者様のお体の状態を評価するため、常に最適な介助方法や最適な運動の方法を把握することができ、施設内での自主トレーニングに生かすことができます。その為、ご自宅では車椅子の方でも施設内では介助にて歩行を行って頂くご利用者様もいます。また、在宅での自主トレーニングの提案やご家族様および関係機関への情報伝達を行うことができます。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 0か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
1km以内:100円/日、以後1km毎に100円/日
延長料金とその算定方法  延長サービスなし
食費とその算定方法  弁当・おやつ等代金:600円/日と650円/日、700円/日を選択できる。
キャンセル料とその算定方法  あり
※ご利用前日の午後4:00までにご連絡いただけなかった場合は、食事キャンセル代として350円または、食事の内容に応じて400~500円を徴収する。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  16人
看護職員 常勤 0人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員 常勤 1人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 80%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
18人<11.7人>
要介護度別利用者数 要介護1 8人
要介護2 19人
要介護3 6人
要介護4 3人
要介護5 2人

その他

苦情相談窓口  0565-47-0011
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
地域密着型通所介護
訪問者数:293