2025年05月19日10:24 公表
デイサービス花むすび
サービスの内容に関する写真
-
レクリエーションの様子 -
楽しくカメラ目線でお食事中 -
月に一度の歌姫リサイタル
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/18人 -
最大受け入れ人数18人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2024年11月19日時点)
サービスの内容に関する自由記述
・豊富なレクリエーション活動
(芸能・認知予防体操・音楽療法等多彩に行っています。また、外部からボランティア活動の受け入れもしており、一味違ったレクリエーションもお楽しみいただけます。)
・昔を懐かしみ、「季節の手しごと」として「干し柿」や「梅シロップ」、「よもぎ餅」など、みんなで楽しみながら作り、美味しくいただいてます。
・天気の良い日は、敷地内庭園の散歩などで気分転換ができます。また、機能訓練の一環として、近所のコンビニエンスストアまで見守り介助付きで歩いて買い物に行きます。
・生活リハビリの一環として、干洗濯し・取り込んだ物の畳み・食器拭きなど、皆で一緒に行います。
・デイサービスの準備が困難な方は、手ぶら(着替え等は施設預かり)で利用することができます。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月テーマを決め、職員全体で研修を行っております。倫理や法令順守、介護技術の向上や接遇、認知症ケアの理解等の基本的なものから、その時点での事例や反省点などもを交え、研修を行っております。利用者様により良い対応ができる様、毎月のミーティングで事例検討を行い、常にスタッフ全員に周知するようにしています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
-
-
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
・サービス付き高齢者住宅 花むすび ( 居室 一人部屋30+夫婦部屋2 )
・ヘルパーサービス 花むすび
・居宅介護支援事業所 花むすび
保険外の利用料等に関する自由記述
・半日デイサービス(75歳以上、13:00~16:00、料金1,000円/日(おやつ込み)、送迎は、別途500円要)
・早朝デイサービス(8:00~9:00、[利用料金] 要支援~要介護➡2,000円 、要介護3~要介護5➡2,500円、朝食は、別途350円要、送迎は、7:45以降のお迎え(保険内サービス)か、ご家族様の送りか選択できます)
・理美容サービス(月1回デイサービス終了後に実施、料金2,000円、理美容サービス終了後は、ご自宅までのお送り(保険内サービス)か、ご家族によるお迎えか選択となります)
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
現在、介護福祉士の資格保持者が6名在籍しています。介護福祉士を取得を目指す職員が3名。その他にも各自自主的に研修に参加するなど、全員がスキルアップを心掛け、足りない部分はお互い補いながら笑顔を絶やすことなく、より良いサービスが提供できるように頑張っています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
最近利用者様より「市外から引っ越して知り合いもなく不安でたまらなかったが、こちらでお友達もでき、デイサービスが楽しみで仕方ない」と聞くことがあり、張り合いになっている様でうれしかったです。歌の好きな方、おしゃべりの好きな方、体を動かしてみたい方、いろんな方がみえます。家でテレビだけ見てじっとしている方、ぜひ参加してください。
ケアの詳細(具体的な接し方等)
内部の環境(設備等)
-
個浴の他に、車いすで入浴可能な浴槽もあります。
その他
事業所や周囲の外観
-
デイサービス外観写真 -
お庭を散歩中