介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

生協あじまの家グループホーム

記入日:2023年08月16日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒462-0015 名古屋市北区中味鋺3-807 
連絡先
Tel:052-909-4188/Fax:052-909-4187

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ・事業所の介護従業者等は、介護サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行なう
ことにより、要介護状態となった場合でも、利用者が事業所において、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう援助を行ないます。
・事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。
事業開始年月日 2004/09/01
協力医療機関  あじま在宅支援診療所、北病院

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 (1)医師に「認知症」の診断を受けている方
(2)介護保険で「要支援2要介護1~要介護5」での介護認定を受けている方
(3)歩行が自立し、食事、入浴、排泄など生活動作が「見守り」や「一部介助程度」でできる方
(4)病状が安定しており、常時又は頻繁に医療機関での治療を必要としない方
(5)入居者の皆さんと共同生活ができる方(腕力、言葉での暴力、自傷行為、その他のない方)
退居条件 (1)介護保険の介護認定が「要支援1」「非該当」となった場合
(2)日常生活動作が「見守り」や「一部介助程度」ではできなくなった場合
(3)入院が1ヶ月を超える場合
(4)病状悪化やその他で、共同生活ができなくなった場合
(5)他者に対して暴行為がある場合
サービスの特色  介護の目標を以下の「医療生協の介護」の4つの目標におき、
(1)誰もが自分らしい生き方、(2)いのちと人権を尊重する介護、(3)安全・安心の質の高い介護、(4)介護を受ける権利を守り発展させる運動
以下の「医療生協の介護」に必要な5つの視点を持って目標達成を目指します。
(1)医療生協の歴史を受け継ぎ、(2)保健・医療・福祉のネットワークと明るいまちづくり、(3)いつまでも人間らしくにこだわって、(4)協同で取り組む介護の質の向上と職員の力量向上、(5)適切な介護サービスを受ける運動づくり
運営推進会議の開催状況  開催実績 偶数月(4,6,8,10,12,2)に開催しています。
延べ参加者数 6人
協議内容 グループホーム事務局より、グループホームの運営状況、入居者様の様子、今後の予定や施設の方針などについて報告し、参加者から意見、アドバイスを頂きサービスの質の向上を図っています。

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 74,216円
敷金 0円
保証金(入居時前払金)の金額  0円
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  22人
計画作成担当者数 常勤 1人
非常勤 1人
介護職員数 常勤 3人
非常勤 16人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
看護師数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 68.4%
夜勤を行う従業者数  12人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
2ユニット18人<14.9人>
入居率 100%
入居者の平均年齢 90歳
入居者の男女別人数 男性:2人
女性:16人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 3人
要介護2 4人
要介護3 9人
要介護4 1人
要介護5 1人
昨年度の退所者数 4人

その他

苦情相談窓口  052-909-4188
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2019/09/27
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人保健施設
訪問者数:258