2020年10月22日08:07 公表
介護付有料老人ホーム ワンズヴィラ池鯉鮒
サービスの内容に関する写真
-
エントランス -
健康・いきいきスペース -
屋上
空き人数
-
空き数/定員
0/30人 -
定員30人中、現在の空き数0人です。
(2020年09月09日時点)
サービスの内容に関する自由記述
当施設はISO9001の国際規格を認証を受けている介護事業所になります。第3者機関による監査があり、適正で公平な介護サービスを実施しています。
また、当法人の品質方針「豊かな生活と安らかな終末」を方針としています。
サービスの質の向上に向けた取組
当法人の品質目標として「サービスの向上」を目標にしています。そのため、当事業所として「リハビリの向上と食事の改善」を実施しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 労働環境・処遇の改善
-
- 雇用管理改善のための管理者労働・安全衛生法規、休暇・休職制度に係る研修受講等による雇用管理改善対策の充実
- ICT活用(ケア内容や申し送り事項の共有(事業所内に加えタブレット端末を活用し訪問先でアクセスを可能にすること等を含む)による介護職員の事務負担軽減、個々の利用者へのサービス履歴・訪問介護員の出勤情報管理によるサービス提供責任者のシフト管理に係る事務負担軽減、利用者情報蓄積による利用者個々の特性に応じたサービス提供等)による業務省力化
- 介護職員の腰痛対策を含む負担軽減のための介護ロボットやリフト等の介護機器等導入
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
- 健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、職員休憩室・分煙スペース等の整備
- その他
-
- 介護サービス情報公表制度の活用による経営・人材育成理念の見える化
- 非正規職員から正規職員への転換
- 職員の増員による業務負担の軽減
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
当施設は手厚い介護サービスを提供することを目標にしています。職員の人員配置を入居者:職員の割合を2:1以上のコンプライアンスにて介護サービスを提供しています。
そのため、ゆったりと入居者様と関わりができ、職員ひとり一人が介護の仕事に誇りとやりがいを持っています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
要支援1から要介護5の方までみえます。お元気な方もたくさん入居されており、コミュニケーションも入居者様同士で図りやすく楽しく施設内で過ごすことができます。また、
男性入居者が1/3みえるので、男性の方も気楽に楽しくお過ごしになれます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
早番6/6:30~15:30 早番7/7:00~16:00 日勤(風呂)/9:30~18:30 日勤/9:45~18:45 遅番/13:00~22:00
夜勤(16)/16:00~翌日10:00(休憩120分) 夜勤(8)22:00~翌日7:30(休憩90分)
賃金体系
介護職員/基本給(161,000円~291,400円)+処遇改善加算(32,000円)+特殊業務(17,000円~20,000円)+夜勤手当1回(5,000円前後)+住宅・通勤手当
看護職員/基本給(200,000円~271,400円)+特殊業務(30,000円~40,000円)+オンコール1回(1,500円前後)+住宅・通勤手当
休暇制度の内容および取得状況
年間休日116日