介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

三重県

医療法人寺田病院 訪問リハビリテーション事業所

記入日:2024年12月16日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒518-0441 三重県名張市夏見3260番地1 
連絡先
Tel:0595-63-9001/Fax:0595-64-2332
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年12月18日時点)

サービスの内容に関する自由記述

○身体機能アプローチ:
動かしづらくなった身体をほぐしたり、実際に起きたり立ったり、歩く時などに、より安定した動作を行えるよう練習。
○日常生活動作:
食事・排泄・入浴・更衣など日常的な動作の方法や介助方法を具体的に練習。
○家事動作:
調理、洗濯、掃除などの検討・指導。
○住環境の整備:
手すりの位置や段差への対応の仕方、杖などの福祉用具の相談。
○発語・摂食嚥下療法:
失語症(脳卒中などにより話す・聞く・読む・書くことが難しい)、嚥下障害(食べ物が飲み込みにくい・むせる)に対して状態に応じた練習。
○口腔ケア・摂食嚥下サポート:
口の中の汚れ・炎症・感染症の予防、嚥下障害などにサポート。ご自宅まで診察に来てくれる歯医者さんへの相談。
○廃用症候群の予防:
動く機会が減り、寝たきりや生活動作で出来ないことが増えないよう、一人ひとりに合った運動方法や自主練習の指導・検討。
○心理的サポート:
意欲が低下しないようなサポートや、ご家族が抱える身体的・精神的な負担などの相談。
○訪問介護との連携:
生活動作の中で、一人ひとりに合った身体機能の維持・向上に役立つ介助方法について訪問介護への技術的な指導・検討。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

(予防)訪問介護、(予防)訪問看護、(予防)居宅療養管理指導、(予防)通所介護、(予防)通所リハビリテーション、(予防)短期入所療養介護、(予防)小規模多機能型居宅介護、居宅介護支援、介護医療院

保険外の利用料等に関する自由記述

介護保険給付対象外サービスの指示が医師から訪問リハビリテーション事業所へあった場合は、担当の介護支援専門員や事業所責任者と利用者の話し合いの上、決めるものとします。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が自宅へ伺い、病院で受けるリハビリの出前ではなく、1人ひとりの生活に沿ったリハビリプログラムを立て、住みなれた地域で心身の機能改善だけでなく、充実した生活が送れるように、様々な観点から生活の安心と快適を援助します。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

病気・けが・老化等により、自宅での生活活動に何らかの支障をきたしている人。リハビリを受けたいが外出が難しい人。入院先からの退院後、自宅生活に不安を持たれている人。等、いずれの場合も、介護保険で要介護等(要支援・要介護)の認定を受け、主治医が必要であると判断した方が対象です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)