介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

三重県

医療法人寺田病院 通所リハビリテーション事業所

記入日:2024年11月21日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒518-0441 三重県名張市夏見3260番地1 
連絡先
Tel:0595-64-4937/Fax:0595-63-8298

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 自宅に閉じこもりがちな高齢者や、医療依存度の高い方の自立支援を行い、昼間の一定時間を施設で過ごして頂くことで笑顔と安らぎ、そして生きがいを持っていただけるよう、生活機能の低下防止と心身機能の維持強化を図ります。また家庭的な雰囲気で、明るく健康的に過ごせる環境を提供します。
事業開始年月日 2001/05/01
送迎サービスの提供地域  名張市全域
営業時間   平日 9時30分~16時30分
土曜 9時30分~16時30分
日曜 0時0分~0時0分
祝日 9時30分~16時30分
定休日 日曜日、年末年始(12/30~1/3)  ※短時間通所リハビリテーションサービスは、土曜日及び祝日も休みとなります
留意事項 ※短時間通所リハビリテーションサービスの営業時間は、月曜日~金曜日(但し、祝日及び年末年始12/30~1/3は休み)の午後1時30分~午後3時30分までです。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  個人別に、利用日に実施して頂くリハビリメニューを作成し、必要に応じて内容を見直し、心身機能の維持、改善に努める。又、定期的な関係職種間によるカンファレンス(リハビリテーション会議)開催等により利用者様・家族様や関係事業所との連携を図ります。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の事業の実施地域以外の地域の利用者のご利用はありません。
延長料金とその算定方法  通常要する時間を超えるサービスは、提供していません。
食費とその算定方法  昼食代(1食当り) 720円  算定方法は材料費及び調理費
キャンセル料とその算定方法  あり
利用者様の都合でサービス利用を中止する場合は、サービス利用日の前日(営業時間内)までにご連絡を頂くこととし、その場合はキャンセル料はいただきません。当日キャンセルの場合は、当日のご利用自己負担額をキャンセル料として申し受けます。

従業者情報

総従業者数  27人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 3人
非常勤 2人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 2人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 9人
非常勤 3人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 20%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
35人<38.3人>
要介護度別利用者数 要支援1 2人
要支援2 3人
要介護1 24人
要介護2 23人
要介護3 15人
要介護4 6人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  0595-64-4937
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
小規模多機能型居宅介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護医療院
訪問者数:381