介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

三重県

医療法人紀南会 介護老人保健施設 オレンジロードむつみ苑

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年11月26日
介護サービスの種類
介護老人保健施設
所在地
〒519-4326 三重県熊野市久生屋町847番地2 
連絡先
Tel:0597-89-1904/Fax:0597-89-2769
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    -

空き人数

  • 空き数/定員
    0/0人
  • 定員0人中、現在の空き数0人です。
    (2025年09月26日時点)

サービスの内容に関する自由記述

①施設サービス計画の立案 ②食事 ③入浴(一般浴槽のほか、入浴に介助を要する利用者には特別浴槽で対応)
④医療的管理・看護 ⑤介護(退所時の支援) ⑥機能訓練(リハビリテーション・レクリエーション)
⑦相談援助サービス ⑧理美容サービス ⑨行政手続代行

サービスの質の向上に向けた取組

-

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 理  念

    地域から頼られ、この地域になくてはならない明るく開かれ
    た施設を目指します。
    医療介護を通じ、家庭復帰を目指し人々のため社会のために
    貢献します。

    基本方針

    1.私達は、高齢者の尊厳を遵守し、優しさと思いやりあふ
    れた介護を目指します。

    2.私達は、利用者さまの話をよく聞き、十分に説明のうえ、
      納得していただける医療介護を心がけます。

    3.私達は、利用者さまの人権とプライバシーを尊重し、平等
      で公正な医療介護を行います。

    4.私達は、近隣関係機関との連携を深め、地域医療、保健、
       福祉、介護の充実に貢献します。

    5.私達は、個々の自己研鑽に努め、その人のための最高の
       ケアの提供を目指します。

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

  • 有給休暇の取得促進のため、情報共有や複数担当制等により、業務の属人化の解消、業務配分の偏りの解消を行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

  • 介護ロボット(見守り支援、移乗支援、移動支援、排泄支援、入浴支援、介護業務支援等)又はインカム等の職員間の連絡調整の迅速化に資するICT機器(ビジネスチャットツール含む)の導入
  • ほぼ全床に見守り支援システムを設置しています。

  • 業務内容の明確化と役割分担を行い、介護職員がケアに集中できる環境を整備。特に、間接業務(食事等の準備や片付け、清掃、ベッドメイク、ゴミ捨て等)がある場合は、いわゆる介護助手等の活用や外注等で担うなど、役割の見直しやシフトの組み換え等を行う
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

(介護予防)短期入所療養介護
(介護予防)通所リハビリテーション
居宅介護支援事業所

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

-

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

ケアの詳細(具体的な接し方等)

内部の環境(設備等)

  • サービスの内容に関する写真
    当施設では利用者様の身体機能に合った多様な入浴設備を取り揃えております。寝たきりの方はもちろんのこと、機能訓練を兼ね備えた個別浴槽もご用意しております。
  • サービスの内容に関する写真
    ベッド足に取り付けた荷重センサにより、ベッド上での利用者様の様子を確認することができる見守りシステムをほぼ全床に導入しています。
  • サービスの内容に関する写真
    当施設のリハビリ室です。利用者様お一人お一人の身体機能・認知機能に合ったリハビリを提供します。

地域との交流の様子

  • サービスの内容に関する写真
    当施設所属の理学療法士、作業療法士が地域包括支援センター主催の認知症カフェにお邪魔して、参加された地域の皆さんにリハビリやレクレーションを体験していただきます。

入浴形態(一般浴、機械浴)

その他

その他

事業所や周囲の外観

  • サービスの内容に関する写真
    -

ブログやSNSへのリンク

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書(入所)

居住、滞在及び宿泊並びに食事の提供に係る利用料

料金表(入所)