2025年01月06日13:26 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 市立野洲病院訪問リハビリテーション 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月27日 介護サービスの種類 訪問リハビリテーション 所在地 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原1094番地 地図を開く 連絡先 Tel:077-587-1332/Fax:077-587-4432 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1.ご利用者(要介護者および要支援の状態にある方)が、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じた日常生活の自立と質の向上が可能となるよう、必要なお手伝いを致します。 2.医師の指示に基づき利用者の要介護状態の軽減若いは悪化の防止又は要介護状態になることの予防に資するようリハビリテーションの目標を設定し計画的に行います。また、その実施状況及び評価について速やかに医師に報告します。 3.サービス提供に当たっては、定期的に自己評価を行い、常にその改善を図り、サービスの質の向上に努めます。 4.関係市町、地域の保健・医療・福祉サービスと密接に連携を行い、総合的なサービスの提供に努めます。 事業開始年月日 2019/07/01 サービス提供地域 野洲市・守山市・近江八幡市・竜王町 他地域は要相談 事業所に併設している医療サービス 市立野洲病院 営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間 平日 8時30分~17時00分 (9時00分~17時00分) 土曜 時分~時分 (時分~時分) 日曜 時分~時分 (時分~時分) 祝日 時分~時分 (時分~時分) 定休日 土・日・祝・祭日、年末年始を除く。 留意事項 サービス内容 サービスの特色 ①医師の指示および訪問リハビリテーション計画に基づき、ご利用者の心身機能の維持回復を図り、日常生活の自立に資するよう、訪問リハビリテーションを行います。 ②サービスの提供に当たっては、ご利用者またはご家族に対して、リハビリテーションの観点から療養上必要とされる事項について指導または説明を行います。 ③ご利用者に対するサービスの実施状況およびその評価について、速やかに記録を作成するとともに、医師へ報告を行います。 24時間電話相談対応の有無 利用料 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 指定地域(野洲市・守山市・近江八幡市・竜王町)を超えた地域の方は、交通費が実費となります。 指定地域を超えた所から利用者宅まで(往復)1km当たり20円(税込) ※往復距離( ㎞)×20円 キャンセル料とその算定方法 従業者情報 総従業者数 6.1人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数 常勤 6人 非常勤 0人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 66.7% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 50人<28.7人> 要介護度別利用者数 要支援1 4人 要支援2 3人 要介護1 13人 要介護2 8人 要介護3 6人 要介護4 6人 要介護5 10人 その他 苦情相談窓口 077-587-5547 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問看護訪問リハビリテーション居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防訪問リハビリテーション 訪問者数:281