2024年01月30日14:03 公表
訪問看護ステーション シンプル
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2022年12月23日時点)
サービスの内容に関する自由記述
もしもの時、私たちの顔、声を頼りにしてください。
24時間、365日、私たちは真摯に相談に応じます。
万が一の急変時にも、利用者さまのかかりつけ医と連携し、最適なサービスを提供させて頂きます。
●願い・想いに定年はありません。
私たちは、願い・想いを形にするお手伝いをさせて頂きます。
利用者さまの「自律」に寄り添った看護・リハビリサービスを提供します。
●私たちは人生のパートナーであることに感謝と誇りを持ち行動します。
私たちは、看護・リハビリサービスを通じて、人生のパートナーに選んでいただきたいと思っています。
医療・介護だけではなく、利用者さまの個々に応じた在宅ケア、サポートサービスのご紹介をさせて頂きます。
生活の中でお困りの事がございましたらお気軽にご相談下さい。
サービスの質の向上に向けた取組
コミュニケーション力、接遇、実務研修等、気づきの場、学びの場を大切にしています。
弊社併設のヘルパーステーションのヘルパーによる介護技術の研修も導入し、看護・リハビリテーションサービスの質的向上に努めております。
看護、リハビリテーションの提供を通じて、気づくこと、感じることを、更なるサービスの向上に繋がる仕組みを1つずつ構築しております。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
株式会社オーバー
https://over-style.com/
-
株式会社オーバー
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
-
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
在宅療養において、利用者さまの思いに寄り添い、確かな技術と気遣いで、その人らしい生活をサポートさせて頂きます。
医療の知識や技術だけでなく、広い視野と意識を持った従業員が在籍しています。
素直に、誠実に利用者さまのニーズに向き合ってまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
年齢、性別、疾患となると多岐にわたりますが、がんや難病等でお悩みの方よりご依頼を頂き、サービスにおいて喜びの声を頂いております。
私たちは、何よりも、サービスの質と量にこだわりを持っています。
一人ひとりの利用者さまに、ご希望されるサービス、想定されるサービスが行き届くように、最適なサービス体制によるサービスを徹底します。