介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

滋賀県

しゃきょうヘルパーステーションこくあ

記入日:2024年12月12日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒529-0244 長浜市内保町480-3 
連絡先
Tel:0749-74-8200/Fax:0749-74-8177
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年01月26日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用者様には自立に向けた訪問を提供し、在宅での生活が営んでいけるようにと訪問しています。
利用者様とのコミュニケーションをはじめ、ご家族様との関わりも大切にしながら訪問しております。
養育支援から始め、0歳児から高齢者まで幅広い年齢層の利用者様と接する事ができます。

サービスの質の向上に向けた取組

研修を受講したり、必要な資格は習得をしています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

明るい笑顔をモットーに仕事に励んでおります。
事業所名変更【こくあ】になり
こくあの意味は○○○助け合う・協力しあうとゆう意味で日々助け合いながら仕事に励んでおります。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

独居のご利用者様が多く、地域の方に見守れながら生活をされています。自立をした生活が営めるよう、できる事は自分でしてもらえるように支援者側も
お声かけをしています。夫婦で生活されている利用者様もおられ、いつまでも一緒に生活ができればと思いながら訪問を行っています。
住み慣れた家・地域。。。いつまでも住み慣れた場所で自分らしく笑顔を絶やす事なく生活ができればと思っています。