2025年01月06日13:30 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する うさぎリハビリステーション 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月17日 介護サービスの種類 地域密着型通所介護 所在地 〒520-0807 滋賀県大津市松本2-8-10 1階 地図を開く 連絡先 Tel:077-525-7424/Fax:077-510-7473 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 「私達は地域に密着し、医療と福祉の両面から持てる力を存分に発揮することで、結びある人々の笑顔を引き出します。」を理念とし、滋賀県大津市で生まれ育った皆様に住み慣れた街で元気に過ごせるために、当サービスを通じて利用者様が望む日常生活動作の維持・向上を目指し、機能訓練士(理学療法士・柔道整復師)が全面サポートすることで日常生活をより良いものへと変えることを方針として運営しています。 事業開始年月日 2023/4/1 サービス提供地域 滋賀、長等、中央、逢坂、平野、膳所(小学校区) 営業時間 平日 08時30分~17時30分 土曜 時分~時分 日曜 時分~時分 祝日 時分~時分 定休日 土曜日・日曜日 および12月29日から翌年1月3日 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 居宅サービス計画書、介護予防サービス・支援計画書を基に利用者の状態を職員全体で評価し、通所介護計画書、個別機能訓練計画書を策定しています。個別機能訓練の時間を1人20分間提供しリラクセーション・筋力増強訓練・歩行訓練などその利用者に合わせたリハビリを実施しています。また、マシンや低周波・メドマーの負荷設定は理学療法士が設定し利用者の負担がないように行っています。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 通常の事業の実施地域を越えて行う地域密着型通所介護等に要した交通費(自動車を使用した場合)は、200円/回を徴収する。 延長料金とその算定方法 法定代理受領サービスに該当しない地域密着型通所介護等に係る利用料の支払いを受けた場合は、提供した地域密着型通所介護等の内容、費用の額その他必要と認められる事項を記載したサービス提供証明書を利用者に対して交付する。 食費とその算定方法 利用者希望により、サービス中におやつ・飲み物を提供した場合は100円/回を徴収する。 キャンセル料とその算定方法 本人の都合による当日キャンセルは、「キャンセル料:1,100円」が発生します。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 10人 看護職員 常勤 0人 非常勤 1人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 2人 非常勤 0人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 0% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 13人<13.2人> 要介護度別利用者数 要介護1 13人 要介護2 8人 要介護3 2人 要介護4 2人 要介護5 1人 その他 苦情相談窓口 077-525-7424 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問看護居宅療養管理指導地域密着型通所介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防居宅療養管理指導介護予防支援 訪問者数:287