2024年12月13日12:02 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する デイサービス久左 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月04日 介護サービスの種類 認知症対応型通所介護 所在地 〒522-0083 滋賀県彦根市河原二丁目1番3号 地図を開く 連絡先 Tel:0749-24-6600/Fax:0749-24-4829 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 住み慣れたまちで「いつもの暮らしがしたい」という方々のお手伝いをさせていただきますをモットーに、「認知症」をお持ちの利用者様が住みなれた自宅や地域での在宅生活が継続することを支えられるようにします。 事業開始年月日 2009/10/01 サービス提供地域 彦根市 営業時間 平日 9時15分~16時30分 土曜 9時15分~16時30分 日曜 時分~時分 祝日 9時15分~16時30分 定休日 年末年始(12/29~1/3)・日曜日 留意事項 年末年始については利用者の要望等で開所する場合あり 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 一人一人の趣味や特技を活かした活動をしていきます。着付け、縫い物、編み物、紙工作など。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 事業所の形態 単独型 浴室設備の数 2か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 通常のサービス実施地域を越えた地点から片道3km未満200円。以後、3kmを超えて1kmごとに50円 延長料金とその算定方法 通常要する時間を越えるサービス提供はなし 食費とその算定方法 昼食720円 おやつ代100円 キャンセル料とその算定方法 正当な理由がなく、利用当日9時30分以降にキャンセルされる場合、食材費720円自己負担 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 13人 看護職員 常勤 0人 非常勤 2人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 2人 非常勤 5人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護職員の割合 28.6% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 12人<11.0人> 要介護度別利用者数 要支援1 0人 要支援2 0人 要介護1 6人 要介護2 4人 要介護3 6人 要介護4 2人 要介護5 1人 その他 苦情相談窓口 0749-24-6600 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 令和5年度中の相談。苦情は無し。 ヒヤリハットがたくさん出ていることはよい事ではあるがその他の分類を細かく分けることで改善の仕方がよりわかりやすく良いと思う。転倒についても滑る転倒か躓く転倒かで対策も変わってくる。皆さんの努力は今後も継続していってもらいたい。 事業所のコメント 法人としてヒヤリハット提出については呼びかけており継続をしている。保険を使うような大きな事故が減ってきているのも現実。委員さんからの意見を取り入れ分類の項目を増やしさらに予防ができるような対策を検討していきたい。 一階は見守りカメラをつけ事故の検証や予防に役立てる。又、社用車についてもカメラのついている物が少ないので順次設置予定である。 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護認知症対応型通所介護小規模多機能型居宅介護居宅介護支援介護予防認知症対応型通所介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防支援 訪問者数:241