2025年03月27日15:13 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する むすん手 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年03月26日 介護サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 所在地 〒520-3314 甲南町杉谷108-2 地図を開く 連絡先 Tel:0748-86-7004/Fax:0748-86-8885 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 ○利用者が住み慣れた地域での生活を継続することができるよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図ります。 ○利用者一人ひとりの人格を尊重し、利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送れるように支援します。 ○常に利用者の立場にたち、適切な介護技術を持って親切丁寧にサービスを提供します。 事業開始年月日 2014/07/14 サービス提供地域 甲南町、水口町の一部(山上、牛飼、杣中)その他地域にお住まいの方でもご相談ください。 協力医療機関 今村医院 営業時間 通いサービス 08時30分~17時00分 宿泊サービス 17時00分~08時30分 サービス内容 送迎の有無 短期利用居宅介護の提供 利用条件 ①主治医の診断や日常生活の留意事項、健康状態などを事業所の職員に連絡し、心身の状況に応じた利用を心がけてください。 ②所持金は自己の責任で管理してください。 ③所定の場所で喫煙してください。 体験利用の内容 見学はいつでもできます。 利用される前に小規模多機能型居宅介護について説明を行い、見学や体験利用を勧めています。 サービスの特色 利用者・家族の生活全体を視野に入れ、サービスに利用者を当てはめるのではなく、その時々に必要な支援を柔軟におこなうことで、その人が望む暮らしが続けられるように支援しています。 通いが中心ですが、自宅での生活を支えるために訪問が多いのも特徴です。むすん手を利用しているから「安心・幸せ・楽しい」と思っていただけるように職員は利用者や家族の声を聴き、知恵を絞っています。 今後は地域の防災活動に参加したり、事業所の避難訓練に参加していただくなど地域との協力体制も整えていきたいと思います。 運営推進会議の開催状況 開催実績 2か月に1回 延べ参加者数 25人 協議内容 活動状況の報告に対する評価 小規模多機能型居宅介護の理解 地域との交流 防災・避難訓練等 外部評価 設備の状況 個室の数 8室 消火設備の有無 利用料 食費 ・朝食:385円 ・昼食:748円 ・夕食:682円 ・おやつ:0円 宿泊費 3,240円 従業者情報 総従業者数 22人 介護職員数 常勤 5人 非常勤 9人 看護職員数 常勤 0人 非常勤 2人 従業者の退職者数 常勤 2人 非常勤 1人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100% 夜勤を行う従業者数 6人 利用者情報 登録定員 29人 登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 24人<20.3人> 登録者の平均年齢 85歳 登録者の男女別人数 男性:4人 女性:20人 要介護度別登録者数 要支援1 0人 要支援2 0人 要介護1 11人 要介護2 6人 要介護3 4人 要介護4 1人 要介護5 2人 その他 苦情相談窓口 0748-86-7004 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護小規模多機能型居宅介護居宅介護支援介護予防小規模多機能型居宅介護 訪問者数:67