介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

永原診療会通所介護自在館嬉楽家

記入日:2024年11月20日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒602-8482 京都市上京区浄福寺通上立売上ル大黒町686 
連絡先
Tel:075-441-9510/Fax:075-441-9560

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 要介護状態等の心身の特性を踏まえて、ご利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらにご利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにご家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行う。なお、事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
事業開始年月日 2016/4/1
サービス提供地域  事業所所在地より概ね半径3㎞以内の地域
京都市上京区、北区、左京区、右京区、中京区であって、北山通以北については御園橋通りより南であって鷹峯街道より東、賀茂川西岸より西の区域、北山通以南については、馬代通より東、賀茂川及び鴨川西岸より西、三条通より北の区域(それぞれの境界区域については、ご相談に応じます)
営業時間  平日 8時50分~17時50分
土曜 8時50分~17時50分
日曜 時分~時分
祝日 8時50分~17時50分
定休日 日曜、年末年始
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  居心地の良い空間を作り、利用者の意欲を引き出せるよう取り組んでいます。「やりたい」と思ったことが出来る自由さと医療とのしっかりとした連携のもと、重度者の方もしっかりと支えることが出来る体制を大切にしています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
ご自宅と営業区域との距離が1㎞増すごとに片道100円
延長料金とその算定方法  介護報酬の算定方法により計算した額の全額
食費とその算定方法  1食835円
キャンセル料とその算定方法  あり
サービス提供日の前日までにご連絡いただいた場合 無料
当日朝のお迎え時間の30分前までにご連絡をいただいた場合 835円(食材料費相当)
上記時刻までにご連絡を頂かなかった場合 要介護度に応じた通所介護利用料(計画に定められた時間)の10割+835円
送迎に伺ったが、体調や気分の不良等により通所できなかった場合及び通所利用開始後3時間を経過せずに利用が中止になった場合 要介護度に応じた通所介護利用料(3時間から4時間)の5割+835円
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  25人
看護職員 常勤 1人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 2人
非常勤 5人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 3人
経験年数5年以上の介護職員の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
18人<12.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 11人
要介護2 13人
要介護3 11人
要介護4 6人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  075-461-0764
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2018/9/14
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
居宅療養管理指導
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防居宅療養管理指導
訪問者数:244