介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

訪問リハビリテーション クリニック回生

記入日:2024年11月05日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒604-8051 京都府京都市中京区御幸町通錦小路上ル船屋町382番地 
連絡先
Tel:075-255-0273/Fax:075-255-0291
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/192人
  • 最大受け入れ人数192人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2022年08月19日時点)

サービスの内容に関する自由記述

その人の日常生活・活動に沿った形で、その人らしい生活が送れるように支援させていただいています。
心身機能・動作能力面へのアプローチに限らず、環境調整・福祉用具選定や介護者へのアドバイス・介助方法指導、その人に合った自主練習の指導なども実施しています。
利用者様に関わる支援者の方々との連携も積極的に行い、情報共有を密に行うことで、その時に必要なアプローチが行えるようにしています。

サービスの質の向上に向けた取組

月1回以上事業所(同法人内事業所との合同開催含む)での研修会を実施しており、個々のスキルアップを図っています。
日頃から従業員間で連携・相談しあうことでより良いサービスを提供できるように努めています。
通所リハビリ、在宅診療、診療所(内科、外科、リハビリテーション科、皮膚科)を併設しているため、連携を図ることでその人に合ったアプローチができるようにしています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

診療所、訪問診療、通所リハビリテーションを併設し、それらと連携を図っています。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

病院内での職務経験もあり様々な疾患をお持ちの利用者様、患者様に対しての知識・経験を積んでいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

骨折や変形性関節症などの整形疾患、脳梗塞や脳出血などの脳血管系疾患、呼吸器疾患、パーキンソン病や悪性関節リウマチなどの指定難病の方など様々な疾患によりお困りの利用者様へのサービス提供を行っています。
介助方法や環境調整に関してお困りの利用者様、家族様、支援者の方も多く、指導・アドバイスを実施しています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月~金:午前9時20分~午後5時40分(休憩45分)
土  :午前9時20分~午後1時20分(休憩15分)
隔週土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日):休日

賃金体系

給与規定、退職金規定により。

休暇制度の内容および取得状況

休日(隔週土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日))、年次有給休暇(法定の通り)(86%取得)、特別休暇(結婚、出産、死亡、夏期、生理日、その他)

福利厚生の状況

誕生祝品、職員旅行(1日コース、1泊2日コースなど選択して参加)、家族旅行、忘年会、サークル活動