2025年04月16日13:43 公表
社会医療法人健康会 京都南病院
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/110人 -
最大受け入れ人数110人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2024年11月18日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ご本人やご家族の希望を前提にアドバイスや疾患の予後、医師からの指示の下、個別性を意識した内容にて取り組んでいます。各専門職だからこそ出来るアドバイスや連携を重視し、ご本人やご家族が安心してリハビリテーションを受けることが出来よう助言、指導等行っています。
サービスの質の向上に向けた取組
月ごとのケースカンファレンス、学習会、部会等を通してスタッフ通しが連携をとり情報交換を容易にとれる組織作りを目指しています。学会出張や勉強会への参加もバックアップし、伝達講習等も実施しています。また利用者担当も可能な限り複数で担当し、利用者の状態把握の行いやすさ、連携の強化、休み時の柔軟な代替訪問等に取り組んでいます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士それぞれの専門職を配置し、ニーズに応じて幅広く対応しています。また嚥下、言語に関する相談も応じ、随時訪問してアドバイス等行えるよう対応しています。また複数担当性にすることにより在宅でもそれぞれの専門職が訪問し対応することを意識しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
予防的観点からも積極的な運動と自主トレ指導、またターミナルや難病、人工呼吸器の方などの対応も行っています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
9:00~17:00(実働7時間)
休暇制度の内容および取得状況
リフレッシュ休暇 有給休暇のとりやすい状況あり