介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

一般財団法人仁風会 嵯峨野病院

記入日:2024年11月16日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒616-8251 京都市右京区鳴滝宇多野谷9番地 
連絡先
Tel:075-464-0321/Fax:075-461-7383

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ・サービス提供に当たっては「介護予防サービス・支援計画」「居宅サービス計画に基づき訪問リハビリテーション実施計画を作成し、利用者が日常生活を営むのに必要なリハビリテーション、機能訓練等を行う。
・職員はサービス提供に当たり懇切丁寧を旨とし、その提供方法などについて理解しやすいように説明を行ったうえで、適切なサービスの実施を行う。
・利用者の心身の状況その、置かれている環境等の的確な把握に努め、利用者又はその家族に対し適切な相談及び助言を行う。
・事業所は、介護保険法その他の法令、「京都市介護保険法に基づく事業及び施設の人員、設備及び運営の基準に関する条例」、「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」及び「指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準」等に定める内容を順守し、事業を実施する。
事業開始年月日 2001/07/01
サービス提供地域  右京区(京北町及び水尾・宕陰学区を除く)、この地域以外の方はご相談ください
事業所に併設している医療サービス 一般財団法人仁風会嵯峨野病院
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 9時00分~17時00分
(9時00分~17時00分)
土曜 9時00分~17時00分
(9時00分~17時00分)
日曜 0時分~0時分
(0時分~0時分)
祝日 9時00分~17時00分
(9時00分~17時00分)
定休日 日曜
留意事項

サービス内容

サービスの特色  主体的な生活活動の実施と廃用症候群の予防のため、積極的な機能訓練による運動機能や嚥下機能、コミュニケーション能力の回復と日常動作のトレーニングを実施し、自立した在宅生活と活動意欲の維持改善に努めます。利用者またはその家族に対してリハビリテーションの観点から療養上必要とされる事項について理解しやすいように指導や説明を行います。ケアマネジャー及び他のサービス担当スタッフへの指導や情報交換といった連携により、在宅生活の自立と拡大に向け日常動作の把握とそのサポートが可能となるように努めます。
24時間電話相談対応の有無  なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
当該サービス利用時の徴収を行っていない
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数   6人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 5人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 20%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
42人<41.8人>
要介護度別利用者数 要支援1 1人
要支援2 4人
要介護1 4人
要介護2 7人
要介護3 10人
要介護4 7人
要介護5 9人

その他

苦情相談窓口  075-464-0321
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2019/10/8
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護医療院
訪問者数:300