2025年04月03日08:50 公表
社会医療法人健康会 伏見診療所
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
35/58人 -
最大受け入れ人数58人中、現在の受け入れ可能人数35人です。
(2024年11月18日時点)
サービスの内容に関する自由記述
「いきいき生きるお手伝い」「出来るを見つける専門家」をモットーに、対象となる方の在宅生活において、「できるようになりたい」「〇〇したい」を専門的な知識と技術でお手伝いします。利用者様の主体性をサポートする姿勢を心がけています。
在宅生活を最後まで続けたいという方の能力維持を目的とした、長期間のサポートも行っています。
サービスの質の向上に向けた取組
同グループ4事業所の訪問リハビリスタッフが毎月集まり、報告会や意見交換、学習会、症例検討会を継続的に実施しています。同グループ内で開催される各種研修会等に参加しています。年一回の学会出張(旅費参加費その他支給)が認められています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
訪問看護 サービス付き高齢者住宅
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
訪問リハビリのスタッフは、女性理学療法士・男性作業療法士が従事しています。訪問リハビリ経験10年以上のスタッフです。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
40代から90代の方、また廃用や整形疾患、難病の方まで幅広く訪問させていただいています。