介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

社会福祉法人あじろぎ会 宇治病院

記入日:2024年11月20日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄芝ノ東54-2 0774-51-1401
連絡先
Tel:0774-32-6003/Fax:0774-33-2648
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/110人
  • 最大受け入れ人数110人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2025年03月31日時点)

サービスの内容に関する自由記述

-

サービスの質の向上に向けた取組

リハビリテーション課と共同の研修会を計画的に実施しています。
スターター研修(主に新人向け)、プレイヤー研修(主に2年目以上)を行っています。
訪問リハビリスタッフに対しては現地指導を計画的に行っています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が揃い、利用者様のご希望・状態に合わせて丁寧に応じます。呼吸療法認定士・介護支援専門員・福祉環境コーディネーター2級など資格取得のために自己研鑽も盛んに行っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

高齢者が半数以上を占めていますが、神経難病や小児の利用者様にもリハビリテーションの提供を行っています

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30~17:00
年間休日数:110日

賃金体系

・人材マネジメントシステムを取り入れ、基本給を経験と能力に分化したことで、経験年数だけではなく個人の能力を実績で評価し、基本給へ反映しています。
・年齢や経験年数によらず、実績評価により役職者を決定しています。
・住宅手当(世帯主に限る)、家族手当(世帯主に限る・配偶者並びに18歳未満の子)あり。

休暇制度の内容および取得状況

・年次有給休暇(入職から6ヶ月経過後に10日付与:常勤)
・介護休暇
・産前/産後休暇
・育児休業
・育児短時間労働
・看護休暇

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

訪問リハ運営規程令和6年4月あじろぎ会).docx