介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

ニチイケアセンター京都岡崎

記入日:2025年06月11日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒605-0001 京都府京都市東山区三条通大橋東二町目73-2 京都三条大橋ビル5F
連絡先
Tel:075-762-0956/Fax:075-762-0957
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/110人
  • 最大受け入れ人数110人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2025年06月11日時点)

サービスの内容に関する自由記述

訪問介護、介護予防訪問介護、障害福祉サービス(居宅介護、重度訪問介護、同行援護)を提供しています。

サービスの質の向上に向けた取組

研修・業務ミーティングの中で、サービスの質の向上に向けた取り組みの一つとして事例検討のグループワークを行い、発表内容を全員で共有し実際のサービスに活かしています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

居宅介護支援事業所

保険外の利用料等に関する自由記述

ニチイライフ(シニア短時間プラン30分2376円等)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

全従業員が毎月1回2時間のミーティング・研修に参加し、介護技術の維持・向上に努めています。
日々状態の変わるお客様に対して、生活者としての視点を大事にしながら声掛け・観察・報告をしチームとして連携し、体調変化にすばやく対応しています。
お客様が意欲的に自宅で自立した生活を送れるよう、専門職としてきめ細かい援助をしています。
認知症の方のケアにおいても、かかわるヘルパー・サービス提供責任者が同じ目標に向かって情報共有しケアを統一して、ご本人の気持ちに寄り添った援助ができるよう取り組んでいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

地域の人々との交流を楽しんだり趣味の個展を開いたりと、少しでもよくなるようにと日々頑張っているお客様ががたくさんおられます。ヘルパーたちはそのことに刺激と元気をいただいています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

常勤:1日8時間、週40時間のシフト制
非常勤:生活スタイルに合わせて、稼動できる時間帯での勤務

賃金体系

常勤:基本給+定額的に支払われる手当(職務手当、サービス別手当、処遇改善手当)+その他の手当(資格手当、精勤手当、時間帯別手当)
非常勤:時給+定額的に支払われる手当(サービス別手当、処遇改善手当)+その他の手当(資格手当、土日祝日手当、身体介護手当、回数手当)

休暇制度の内容および取得状況

常勤:週休二日制、その他(4週6休以上)
   夏季休暇、有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇10日)
非常勤:4週6休以上

福利厚生の状況

カラダとこころの健康づくり、団体障害保険、ニチイスタッフマイレージクラブ、当社教育講座の受講割引、従業員持株制度

離職率

(離職率)13.3%
(内訳):1年間の離職者数が2人、1年前の在籍者数15人
(計算式):13.3%=2人÷15人×100
2021年4月1日時点

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

02.指定訪問介護運営規程(2025年4月版)2.doc
02.訪問介護サービス重要事項説明書(2025年4月版) (1).pdf