2024年12月09日10:42 公表
ヘルパーステーション ヴィラ向島
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年11月26日時点)
サービスの内容に関する自由記述
-
サービスの質の向上に向けた取組
月1回、ヘルパー会議にて勉強会を行いレベルアップに努めています。(事故予防・褥瘡・虐待・感染症・記録・介護技術等)
毎月のヘルパー会議にてヒヤリハット・拘束実施状況を確認し、常に事故予防や拘束廃止についても意識するようにしています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇が取得しやすい環境の整備
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
受診時の院内待ち時間等30分1200円。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護福祉士取得率90%以上です。
20代~70代と幅広い世代が働いています。男性ヘルパーも1名います。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
基本的には8:30~17:30
援助内容によっては8:00~17:00、9:00~18:00あり。
賃金体系
・人事考課制度を導入し資格取得に努めている。
・基本給としては、等級給・勤務給・職務従事者給からなる。
・賞与については、全職員を対象に(等級給+勤続給)×4ヶ月は「固定」+人事考課
・その他の手当てついては、住居手当(賃貸及び持家)・通勤手当・年末年始手当がある。
休暇制度の内容および取得状況
休暇の種類(年次有給休暇・生理休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・特別休暇)等があり、年次有給休暇の取得は様々であるが、100%取得している職員もおります。
理由項目についても、子供の学校等の用事及び体調不良の取得だけでなく、リフレッシュのための休暇項目を設け取得に努めています。
福利厚生の状況
・交通不便者の自動車通勤駐車場料金(無料)
・法人で、会員制ホテルの利用権を購入し、職員が利用できるようにしている。
・年1回ホテルにて職員パーティーを実施している。
・永年勤続者に記念品を渡している。
離職率
離職率:20%