2022年12月19日14:24 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する とうふう苑ハートフルデイサービス 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2022年12月08日 介護サービスの種類 通所介護 所在地 〒612-8487 京都市伏見区羽束師菱川町536番地 地図を開く 連絡先 Tel:075-931-1108/Fax:075-931-1109 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 「人と共に」「地域と共に」「自然と共に」の3つを基本理念に、個々にあった日課や役割を設定し集中力や充実感をもっていただき、ここで過ごすこことが楽しい、良かったと思っていただける事業所を目指す。 利用者本位の視点に立ったサービス提供を行う基本的な考え方。本人が思いや希望を表現できるように働きかけたり、理解力に合わせた説明を行い、自己決定により過ごしていただく、また職員の決まりや都合を優先するのではなく個々のペース、ニーズを大切にしてその日その時をどのように過ごしたいか希望に沿って支援していく。 利用者、職員の「笑顔」大切に育む。 事業開始年月日 2010/09/17 サービス提供地域 伏見区・南区・向日市・長岡京市・大山崎町 営業時間 平日 8時30分~18時00分 土曜 8時30分~18時00分 日曜 8時30分~18時00分 祝日 8時30分~18時00分 定休日 なし (但し年末12月30日~年始 1月3日は除く) 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 「デイサービス」における「サービス」の意味と内容を間違うことなく、あくまでも自立支援のための「援助」に心がけています。利用者様に可能な限り役割や担当を持っていただくことにより張り合いを持ってデイに参加してもらってます。また可能な限り利用者様の意思や希望、夢の実現が叶うように共に工夫しています。「デイ=高齢者」ではありますが「普通」を心がけていますのでお茶は「茶色」ではなく「緑色」です。専門業者より「煎茶」を複数仕入れブレンドし「おしいお茶」のできあがりです。喫茶もコーヒー、紅茶、ココア、柚子茶、梅こぶ茶等を利用者様に選択していただき薄め、甘めなど個人のお好みに合わせています。これらはデイにありがちなマグカップでお出しするのではなくティーカップにソーサーでお出しするという「普通」にこだわっています。また手作業、手芸が得意なスタッフによる細かい作品作りにも力を入れており、特に女性利用者様に好評で自らすすんで皆さん手を動かされています。できあがった作品は地域の作品展に出品したりもしています。病気の後遺症などで使いにくくなった手が動くようになったと喜びの声も届いています。春と秋の外出レクでは外食はもちろん季節を感じに行きます。去年はゲームセンターにも行きました。夏はきゅうり、ミニトマトを育て昼食にみんなでよく食べました。冬は白菜を育てお漬物にして頂きました。ブロッコリーは現在栽培中です。春はイチゴを予定しています。お花も育てています。今後はキノコの栽培とアロママッサージ等も取り入れていけたらと考えています。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 2か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 事業所の通常事業実施地域以外に移住する利用者に対して行う送迎に要する費用 実施地域を超えた地点より1kmあたり15円。 延長料金とその算定方法 算定していません。 食費とその算定方法 食事代として600円 おやつ代100円 キャンセル料とその算定方法 当日の午前9時までに連絡をいただいた場合、なし。それ以降の場合食事代のみいただく場合があります。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 29人 看護職員 常勤 0人 非常勤 6人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 1人 介護職員 常勤 8人 非常勤 2人 介護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護職員の割合 0% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 25人<29.3人> 要介護度別利用者数 要介護1 19人 要介護2 26人 要介護3 15人 要介護4 4人 要介護5 1人 その他 苦情相談窓口 075-931-1108 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護特定福祉用具販売居宅介護支援 訪問者数:1,932