運営方針 |
事業所の訪問介護員等は、利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。
事業所の訪問介護員等は、利用者に対して、通院等の為事業所の訪問介護員等が、自らの運転する車輌への乗車又は降車の介助を行うとともに、併せて、乗車前もしくは降車後の屋内外における移動等の介助又は通院先もしくは外出先での受診等の手続き、移動等の介助(以下「通院等乗降介助」という)を行う。
事業の実施に当たっては関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 |
事業開始年月日 |
2011/6/3 |
サービス提供地域  |
通常の実施地域は、京都市山科区(五条通以南)伏見区(小栗栖、小栗栖宮山、石田、春日野、日野、北醍醐、醍醐西、 醍醐、池田、池田東)とする。
宇治市(六地蔵、平尾台、五ヶ庄、木幡(生活支援型ヘルプサービスについては宇治市を除く)) |
営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間 |
平日 |
8時30分~17時00分
(8時30分~17時00分) |
土曜 |
8時30分~17時00分
(8時30分~17時00分) |
日曜 |
時分~時分
(時分~時分) |
祝日 |
時分~時分
(時分~時分) |
定休日 |
12/30~1/3及び祝・祭日は休業 |
留意事項 |
ただし、12/30~1/3及び祝・祭日は休業とするが相談内容により適時対応)電話等により、24時間常時連絡が可能な体制とする |