介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

社会福祉法人 三福福祉会 特別養護老人ホームきはだの郷

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年11月08日
介護サービスの種類
介護老人福祉施設
所在地
〒619-0215 京都府木津川市梅美台一丁目2-2 
連絡先
Tel:0774-66-2112/Fax:0774-66-2139

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 “寄り添い、その人らしい暮らしを支え合う。”
<基本方針>
1、人格・人権・自律を尊重し、自己決定を重視します。
2、利他の心で温もりある介護を目指します。
3、地域共生社会の一翼を担い、地域福祉の向上に貢献します。
4、従業者にとって安心安全に働ける職場づくりを目指します。
施設をご利用頂く高齢者においては、人格、人権を尊重したケアのもと、幸福を追求し実現出来る事を目指します。
支援にあたっては、自律支援の本質的な部分である自己決定を可能にする事により、利用される方の生活の質の向上や充足感
を持ち生活出来る事で明日への意欲と繋げ、地域において、又施設入居者については、施設において生きがいを持ち、活き活きと生活できる事を目指します。
介護を行う職員については、従来の介護職員という呼称を止め、生活支援員として改め、介護のみならず、利用者の生活全般において支援すると言う捉え方、関わり方をすると言う幅広い考えでケアにあたる事としております。
生活支援員の支援に対する考え方として「利他の心」で、利用者支援が出来る事を目指します。
「忘己利他」=他人を幸せにする事で、自分も幸せになるという介護者の基本的な姿勢。
事業開始年月日 1984/01/05
協力医療機関  京都山城総合医療センター

サービス内容

サービスの特色  「普通の暮らし、自宅での暮らしの継続が出来る」事を目指し生活支援を行う様にしています。在宅で生活されている高齢者については施設のサービスを利用する事で、在宅での生活を継続する事が出来る様、又、施設に入居される高齢者については、施設に入る事での制限がなるべく無い様に、自己実現を図れる様に支援をしていきます。
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室 12.42㎡
120室
2人部屋
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  日額 1495円
※負担限度額認定を受けられている場合は証書の記載金額です。
(3段階② 1,360円 3段階① 650円 2段階 390円 1段階 300円)

※食費については、1食設定の金額としております。
(朝271円 昼628円 夕596円 おやつ150円)
居住費とその算定方法  日額 2,550円 (個室)
※負担限度額認定を受けられている場合は証書の記載金額です。
(3段階①② 1,370円 2段階 880円 1段階 880円)
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  86人
看護職員数 常勤 3人
非常勤 5人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
介護職員数 常勤 54人
非常勤 15人
介護職員の退職者数  常勤 9人
非常勤 1人
経験年数5年以上の介護職員の割合 47.8%

利用者情報

入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
100人<75.4人>
入所者の平均年齢 82.4歳
入所者の男女別人数 男性:24人
女性:74人
要介護度別入所者数 要介護1 0人
要介護2 0人
要介護3 26人
要介護4 43人
要介護5 29人
昨年度の退所者数  25人
入所者の平均的な入所日数  1,030日
待機者数  100人

その他

苦情相談窓口  0774-66-2112
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2018/11/16
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:320