介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

社会福祉法人 城陽市社会福祉協議会 西部デイサービスセンター

記入日:2024年11月01日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒610-0121 京都府城陽市寺田乾出北55 
連絡先
Tel:0774-53-8555/Fax:0774-53-9511

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ①自立支援と個々人に合わせた適切なケアの推進を図ります
②利用者に人権を尊重した良質なサービスを提供します
③利用者、家族や地域から信頼される、笑顔に満ちた明るい施設を目指します。
事業開始年月日 1999/02/01
サービス提供地域  城陽市
営業時間  平日 9時05分~16時20分
土曜 9時05分~16時20分
日曜 時分~時分
祝日 9時05分~16時20分
定休日 日曜日、年末・年始(12月29日~1月3日
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  「あなたらしさを応援します!」をキャッチフレーズとして
 どんなことがしたいか、どんな風になりたいか、ご利用者が自分らしく生活できるよう支援する事を目指しています。
 
認知症予防と心身機能向上に向けてのレクリエーションを重点的に取り組んでいます。
令和5年度より認知症回想法「おとなの学校」を職員が先生になり、毎日30分実施しています。問題を解くだけでなく、昔懐かしい話に花が咲きます。自立支援を心掛け、自己選択・自己決定できる環境つくりに努めています。利用者の皆様との会話を大切に、お一人お一人向き合う支援を心がけています。
今年度より、個別機能訓練加算を取得し、益々、自立支援に向けて取り組んで参ります。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 3か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
費用は設定せず、別途負担とする
延長料金とその算定方法  費用設定なし
食費とその算定方法  昼食費(おやつ込) 900円   特別食1か月/2回
キャンセル料とその算定方法  あり
900円(昼食代おやつ含む)
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  29人
看護職員 常勤 1人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
介護職員 常勤 7人
非常勤 5人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 16.7%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
30人<29.3人>
要介護度別利用者数 要介護1 107人
要介護2 127人
要介護3 174人
要介護4 28人
要介護5 43人

その他

苦情相談窓口  0774-53-8555
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2021/2/25
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 法人の基本理念「あの人の幸せを私の幸せに」法人の中期計画を策定している。事業所も基本方針を利用者・家族に向けた行動規範を定め、これらの行動規範を遵守した運営に努めている。法律改正や利用者のニーズを取り入れて、毎年大目標と月間目標を設定している。採用時には3カ月間の知識や技術に応じたカリキュラムを作成し、ОJT担当者が技術指導や相談窓口となっている。既存職員にはスキルアップシートで実践能力を確認し、年間計画で職員が講師となり、毎月職員研修を実施している。
利用者の自己決定、自己選択ができる環境を強化し、出来ないことを補うのではなくできることを増やすデイサービスを目指している。また、利用者のできることを考え、時間がかかってもしてもらえるよう個別機能計画にも取り入れ、利用者の尊厳を大切にしたケアを実施している。
事業所のコメント 当たり前に進めている業務だが、不足しているところもあり、見直す機会として有効であった。地域との連携や、地域資源としての情報提供が不十分な部分もあり、社会福祉協議会運営施設として、強みを生かしたサービス提供ができるよう努めたい。
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
居宅介護支援
訪問者数:252