2021年10月27日16:19 公表
居宅介護支援センター萌木の村
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2018年08月30日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ご利用者やご家族の方のニーズを把握し、「地域で心地よく生活が送れるように」適切なサービスを提供し、ご利用者の自立支援をしていきます。
24時間相談体制にて、緊急的な相談に対応している。
担当ケアマネ不在時であっても、対応したケアマネが敏速に相談に応じられるように体制を整えている。
サービスの質の向上に向けた取組
年間の研修計画に沿って、種々の研修に自主的に参加して、自己啓発に努めている。
事業所内では、従業員間の相談、報告、連携を密に図り、情報の共有に努めている。毎週の居宅内会議において、ケースの処遇方針、過去に取り扱ったケースについての問題点及び改善方針の検討。地域における社会資源の状況、医療、福祉における諸制度、ケアマネジメント技術など、常に、サービスの質の向上に向けた伝達、勉強会を目的とした会議を開催して、資質の向上に努めている。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
介護老人保健施設 通所リハビリセンター
保険外の利用料等に関する自由記述
なし
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
各介護支援専門員が、多種多様なニーズに対応できる経験と知識、援助技術を備えている。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
特になし
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
月曜日~土曜日 8時30分~17時 (祝日:12/30~1/3)
離職率
0人×4人=0%