介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

桂千代原口デイサービスセンター

記入日:2023年08月16日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒615-8235 京都府京都市西京区御陵内町3番地1 丸美ビル1階
連絡先
Tel:075-381-1717/Fax:075-381-7000
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    8/35人
  • 最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数8人です。
    (2023年08月17日時点)

サービスの内容に関する自由記述

送迎・食事・機能訓練・入浴・排泄・レクリエーション等、充実したサービスを各専門職が毎日ご利用者様の心身状態に合わせて実施しております。
食事サービスは、季節の素材を使い、栄養バランスに気を配った心温まる食事を提供しております。
機能訓練は、理学療法士・看護師の指導のもと、各ご利用者様の体調や身体状態に合わせ簡単な体操から機械運動までを行っています。
入浴サービスでは、専門スタッフがひとりひとりの状態に合わせてお手伝いさせて頂き、ゆったりリラックスしてご入浴頂けるよう配慮しております。
その他レクリエーション等については、全職員で毎日工夫し毎日飽きがこないゲームや企画を考え実施しております。また、年数回は郊外へ出かけ皆様に自然を感じて頂いたり、ご利用者様同士での思い出作りをして頂いております。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

◆サービス付き高齢者向け住宅Casa桂
概ね65歳以上でご本人やご家族に不安がある方や、介護が必要になっても安心して暮らしていたい方、要支援・要介護でも自宅のように自由な生活を続けたい方、特別養護老人ホームなどに入居したいけどまだ期間がある方々に最適な高齢者向けの賃貸住宅です。
有料老人ホームなどのように高額な入所一時金が不要で、月額の利用料もリーズナブル。24時間在中スタッフや居室内の緊急通報装置などによる万一の「安全」「安心」も備えております。
また、今まで通りの一人一人の生活が基本で、バリアフリーの高齢者に優しい設計とともに、共同生活の楽しいふれあいと、一人暮らしの気軽さを実感できます。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

従業員には、介護福祉士、看護師、理学療法士など様々な資格をもった専門職員が勤務しております。また、在宅サービスのみならず、施設サービスを経験した経験豊富なベテランスタッフから、熱意をもったフレッシュなスタッフまで、幅広い年齢層のスタッフが、ご利用者様がデイサービスでお過ごしになられる時間はもちろん、日常生活の場面での様々な問題までを多角的に分析し、ご利用者様の生活をサポートしてまいります。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

機能訓練等に熱心に取り組まれる方や、利用者様同士で楽しんでお話をされる方、作品作りやレクリエーションに積極的に参加される方など、向上心や楽しみをもって通所される方が多いです。
また、デイサービスでは珍しく男性のご利用者様も多く通所されています。