介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

短期入所施設きよみず苑

記入日:2024年11月29日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒607-8326 京都市山科区川田御出町29番地 
連絡先
Tel:075‐582‐8665/Fax:075‐582‐8653

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1.事業所は、利用者の心身機能の維持・改善を目的とし、自律支援を行い、生活の質の向上に資するサービス提供を図り、意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、自律の可能性を最大限引き出す支援を行うこととする。

2.(介護予防)短期入所生活介護の実施手順に関する具体的方針として、サービスの提供の開始に当たり、利用者の心身状態等を把握し、個々のサービスの目標、内容、実施期間を含めた個別介護計画(短期入所生活介護サービス計画)を作成する。それに基づき、入浴・排泄・食事などの介護、相談及び社会生活上の便宜の提供、その他の日常生活上の支援、健康管理及び療養上の支援を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営めるように努める。また個々の個別計画に沿ったサービスの提供を図り、その記録によって実施の把握(モニタリング)を行う。

3.入居者の意思及び人格を尊重し、常に入居者の立場の立場に立ってサービスを提供するように努める。

4.法人福祉理念「高齢者を尊敬し、高齢者の自律と尊厳を大切にして、高齢者が、その人らしく安心して過ごすことが出来る社会の実現を目指します」を基に家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行うことに努める。

5.事業所は、自らその提供するサービスの質の評価を行い、常にその改善を図る。
事業開始年月日 2015/02/16
協力医療機関  洛和会音羽病院
さど耳鼻咽喉科クリニック

サービス内容

サービスの特色  全室個室で10名を1ユニットとして短期入所生活介護サービスを提供している。
看護職員による日常の健康管理や管理栄養士による栄養管理はもとより、機能訓練指導員等による機能訓練、訪問歯科による口腔機能維持管理等により、入居者の生活全般を支援している。
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  なし

設備の状況

ユニット型居室の有無  あり
居室の状況 個室 13.69㎡
10室
2人部屋
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  1,650円/日(介護保険負担限度額第一段階:300円/日、第二段階:600円/日、第三段階①:1,000円/日、第三段階②:1,300円/日)

※朝食/290円 昼食/680円 夕食/680円
滞在費とその算定方法  3,000円/日(介護保険負担限度額第一及び第二段階:880円/日、第三段階①②:1,370円/日)
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  12人
看護職員数 常勤 1人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 6人
非常勤 0人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 50%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
35人<37.2人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 4人
要介護2 5人
要介護3 11人
要介護4 7人
要介護5 8人
利用者の平均的な利用日数  3.4

その他

苦情相談窓口  075‐582‐8660
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2022/3/30
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:172