2024年12月18日08:51 公表
健やか倶楽部らくとう介護ステーション
介護サービスの種類 |
訪問介護
|
---|---|
所在地 |
〒607-8307 西野山射庭ノ上町67-63 1階
|
連絡先 |
Tel:075-594-1311/Fax:075-594-1312
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
5/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
(2025年01月31日時点)
サービスの内容に関する自由記述
日々のお困りごとが少しでも解消されるように、ケアマネージャーとの連携を重視してサービスを行っています。
サービスの質の向上に向けた取組
月1の内部研修
外部研修参加
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
介護保険外のサービス(自費)1時間~2500円
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
利用者一人ひとりに寄り添うことが好きで、訪問介護が合っていると感じている職員が集まっています。
日々な小さな変化でも見逃さず、すぐに報告してくれる職員ばかりですので、安心して支援を受けて頂けると思います。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
デイ等の他のサービスを利用sれてる方や、訪問サービスのみで自分の時間をたくさん持っておられる方など、様々な利用者さんがいらっしゃいます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
賃金体系
等級基準制度に基づき決定、支給
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇制度あり
取得率(70%)
福利厚生の状況
健康・厚生・雇用・労災