2024年12月09日10:43 公表
糸屋町デイサービスセンター
事業所概要
サービス内容
利用料
従業者情報
利用者情報
その他
苦情相談窓口 ![]() |
075-415-7575 | ||
---|---|---|---|
利用者の意見を把握する取組 ![]() |
有無 | ![]() |
|
開示状況 | ![]() |
||
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) ![]() |
![]() 2024/9/25 ![]() |
||
当該結果の一部の公表の同意 | ![]() |
||
評価機関による講評 | 特に評価されたのは、①法人理念の浸透の取り組み、②地域貢献、③職場の雰囲気の良さの3点。①については、法人理念を具体化したケースを「業務実践研究発表会」で発表・共有し、学びを深めている点、②は、職員が講師となっている「ヨガサロン」の開催や地域の祭りやイベントへの参加、③は、職員ヒアリングから仕事への取り組みや資格取得など前向きに取り組めていることが評価された。 具体的なアドバイスがあったのは、①所定の書式によるアセスメントの実施、②各種マニュアルの整備。見直し基準などが不明確、③自己評価の実施(自主点検表や法人の進捗状況は✕)評価シートの検討が必要。 | ||
事業所のコメント | 事業所の運営やサービス内容、職員の育成、地域貢献等には高い評価を受けました。一方、アセスメントやマニュアルについてはアドバイスを受け、改善策を検討・実施しています。デジタル化による事務の効率化が必要ですが、苦手な職員や高齢の職員が多いため、法人内で先駆的な取り組みをしている事業所から教えてもらいながら段階的に進めていく予定です。 | ||
損害賠償保険の加入 ![]() |
![]() |
||
法人等が実施するサービス (または、同一敷地で実施するサービスを掲載) |
訪問介護 訪問入浴介護 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 夜間対応型訪問介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設 |
訪問者数:330