2023年12月07日09:06 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 医療法人三幸会ケアサポートセンター岩倉長谷 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2023年11月29日 介護サービスの種類 認知症対応型共同生活介護 所在地 〒606-0026 京都市左京区岩倉長谷町1617-1 地図を開く 連絡先 Tel:075-703-4065/Fax:075-703-4066 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 遠慮なく思いや気持ちを語り合えるように信頼関係を築きます さり気ない心遣いで個々の時間の流れに寄り添います ご家族と地域の輪の中で温もりのある居場所作りを目指します 事業開始年月日 2010/02/01 協力医療機関 医療法人寿尚会 洛陽病院 サービス内容 短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 入居条件 ① 京都市の介護保険被保険者であること。 ② 要介護または要支援2の認定を受け、かつ医師より認知症の診断を受けていること。 ③ 少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。 ④ 自傷他害の恐れがないこと。 ⑤ 常時医療機関において治療の必要のないこと。 ⑥ 他の入居者に伝染する疾患のないこと。 退居条件 上記①~⑥の項目に該当する場合。 サービスの特色 お一人お一人の気持ちを大切に、認知症のある方が、ご家族との時間、地域との交流を持ちながら、安心して自分のリズムで生活が送れるようサポート致します。ご利用者の「これまでの生活」と「今」に寄り添うケアを目指しています。地域の開業医・訪問看護ステーション等、医療チームと連携を行い、利用者・家族の希望時、ターミナルが実施できるよう研修会を開催しております。H25.2喀痰吸引等業務適合事業所申請済 運営推進会議の開催状況 開催実績 6回 2カ月に1度開催 延べ参加者数 30人 協議内容 入居者の状況 特記事項 利用者の日常生活状況 主な活動・出来事 苦情・事故等の報告 ご意見等 設備の状況 居室の状況 二人部屋 消火設備の有無 利用料 家賃(月額) 75,000円 敷金 0円 保証金(入居時前払金)の金額 300,000円 保証金の保全措置の内容 退居時に全額返還します。 ただし、居室の汚損が著しい場合は原状回復費用を、利用料の未払いがある場合は未払い分を差し引いた額を返還します。 償却の有無 従業者情報 総従業者数 15人 計画作成担当者数 常勤 1人 非常勤 0人 介護職員数 常勤 4人 非常勤 9人 介護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 看護師数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 53.8% 夜勤を行う従業者数 1人 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 1ユニット9人<13.5人> 入居率 100% 入居者の平均年齢 90.1歳 入居者の男女別人数 男性:1人 女性:8人 要介護度別入所者数 要支援2 0人 要介護1 0人 要介護2 0人 要介護3 7人 要介護4 2人 要介護5 0人 昨年度の退所者数 0人 その他 苦情相談窓口 075-721-1551 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 2020/08/20 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護訪問看護訪問リハビリテーション通所リハビリテーション短期入所療養介護小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防訪問リハビリテーション介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所療養介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護予防支援介護老人保健施設 訪問者数:636