2024年12月18日08:52 公表
デイサービスセンター 醍醐の家ほっこり
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
12/12人 -
最大受け入れ人数12人中、現在の受け入れ可能人数12人です。
(2024年11月23日時点)
サービスの内容に関する自由記述
みなさまのこれまでの人生と今の生活に寄り添い、在宅生活をより充実して過ごして頂けるようにお手伝いさせて頂いてる。
認知症対応型通所介護として、認知症ケアと個別ケアの充実に努めている。
お一人おひとりの想いをくみ取り実現できるよう心掛け、また、これまで得意とされていたことを披露し、新たな挑戦の手助けができるような場を提供している。
個別機能訓練の実施により在宅生活の継続につながる体操や、歩行訓練なども提供している。
サービスの質の向上に向けた取組
外部研修や法人の研修だけでなく、研修委員を各事業所から募り、事業所内で自分たちのスキルアップの為の研修に取り組んでいる。認知症ケア、エンパワメント・尊厳とは何かなど…、自分たちは専門職であるという自覚を持ち、自己覚知を常にしながらサービスの質の向上にむけた取り組みを常に模索している。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
ケアプランセンター
地域密着型通所介護事業所
小規模多機能型居宅介護支援事業所
認知症対応型共同生活介護
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
「住み慣れた家、暮らし続けている地域で安心した生活を送れるように支援を展開する」という事業所の基本理念のもと、一人一人の歩幅を大切に ゆったり寄り添うケアに力を入れています。
今年度スローガンは「変化を楽しむほっこりデイ」です!ご利用者にとっても介護事業所としても新しいことに挑戦していく、そんな年にするように心掛けています!
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ご利用者一人ひとり、ゆっくりとマイペースに過ごされている。みなさま何事にも意欲的で、またデイサービスでの新たな馴染みの関係の構築もされている。