2024年12月02日14:55 公表
小規模多機能ホームまごころ大久保
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
3/25人 -
最大受け入れ人数25人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
(2024年11月06日時点)
サービスの内容に関する自由記述
朝7時から送迎、訪問を開始しており、お送りの際も7時半まで送迎、訪問しておりますので、ご家族様はお仕事もでき、長時間のご利用ができるので、ご家族様の精神的、身体的負担軽減を図れます。施設で夕食を食べて、ナイトケアも済ませてご自宅へお送りするので、ご家族様の夜の負担軽減につながります。登録定員25名、一月の訪問総回数500回を超えています。ご利用者様一人一人に寄り添った、必要な訪問を支援させて頂き、在宅生活を継続できる支援をしております。
サービスの質の向上に向けた取組
新任職員には一月で社内研修13項目を必須で研修してもらい、その他スタッフには、最低月一回の社内研修を実施しております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
20代30代が多く在籍しており、その大半が正社員として勤務しています。50代60代のベテラン職員と若いスタッフにバランスが良く、活気と落ち着きのある雰囲気の施設になっています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
施設周辺の方が多く利用されています。穏やかな女性が多く、日常生活での支援(洗濯、掃除等)をたくさんの方がお手伝いしてくださいます。平均介護度も2と比較的自立した方が多く、施設内では活動的に過ごされています。男性も庭の草の手入れ、植木など、力仕事もできる元気な方が多いです。