2024年12月27日11:44 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する ニコニコハウス りんご村 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月23日 介護サービスの種類 認知症対応型通所介護 所在地 〒620-0913 福知山市字牧小字250番5 地図を開く 連絡先 Tel:0773-33-3770/Fax:0773-33-2820 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 第二の人生をいつもニコニコと。利用者様もご家族も笑顔の生活を実現する。利用者さまが笑顔と生きがいを持てる施設を目指す。事故のない施設を目指す。 事業開始年月日 2011/05/16 サービス提供地域 成和中学校圏域・圏域外 営業時間 平日 8時15分~17時15分 土曜 8時15分~17時15分 日曜 時分~時分 祝日 8時15分~17時15分 定休日 日曜日・年末年始 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 利用者に応じたサービスを提供している。裁縫・食器拭き・盛り付け等利用者の能力・趣味を考えながら、サービスを提供している。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 事業所の形態 単独型 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) なし。 延長料金とその算定方法 なし 食費とその算定方法 620円/回 おやつ代80円/回 キャンセル料とその算定方法 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 11人 看護職員 常勤 0人 非常勤 0人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 3人 非常勤 2人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護職員の割合 20% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 12人<11.7人> 要介護度別利用者数 要支援1 0人 要支援2 0人 要介護1 4人 要介護2 5人 要介護3 5人 要介護4 1人 要介護5 0人 その他 苦情相談窓口 0773-33-3770 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 静かな山並みと由良川から枝分かれした牧川を眺める高台に社会福祉法人福知山シルバー「ニコニコ介護支援ルーム」があります。JR福知山から車で10 分ほど西へ走った地になります。平成8 年に母体施設であるケアハウス と福知山市委託事業を開始されました。平成12 年には、居宅介護支援・通所介護・訪問介護事業所を開設されて、以来、福知山市を中心に介護予防・認知症対応型通所介護・高齢者配食サービスなど数多くの事業を展開して地域 住民の「柱」になっておられます。法人の理念に「第2の人生をいつもニコニコと」と表明し~第2の人 生をいつもニコニコと過ごして頂くために、地域に開かれた施設を目指します。また、共に助け合い、話し合い、寂しくない生活の支援を目指します~ との思いで、利用者・地域住民・職員が共に笑顔で過ごせるように日々 の支援に取り組んでおられる事業所です。ニコニコシルバー居宅介護支援ルームにおいても、基本方針5 項目の中に 「地域や関係機関とのつながりを深め、信頼され、さらに地域ケアをも担う」と定めています。 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護認知症対応型通所介護小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防認知症対応型通所介護介護予防小規模多機能型居宅介護 訪問者数:191