2025年10月06日09:19 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 小規模多機能型居宅介護事業所らしく 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年09月04日 介護サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 所在地 〒617-0812 長法寺川原谷27 地図を開く 連絡先 Tel:075-366-0309/Fax:075-959-0734 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 1.指定地域密着型サービスに該当する小規模多機能型居宅介護(以下指定小規模多機能型居宅介護という)の事業は、要介護者がその者の居宅において、またはサービスの拠点に通い、あるいは短期間宿泊し、当該拠点において、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、日常生活における入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を受けることにより、利用者がその有する能力に応じその者の居宅において自立した日常生活を営むことができるよう総合的に支援します。 2.事業所は、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとします。 3.事業の実施にあたっては、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い関係市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、介護保険施設、地域の保健・医療・福祉サービスとの緊密な連携に努めます。 4. 事業所は、利用者の人権の擁護、虐待の防止等のため、必要な体制の整備を行うとともに、従業者に対し、研修を実施する等の措置を講じるものとします。 5. 事業所は、指定小規模多機能型居宅介護を提供するに当たっては、介護保険法第118条の2第1項に規定する介護保険等関連情報その他必要な情報を活用し、適切かつ有効に行うよう努めるものとします。 事業開始年月日 2024/07/01 サービス提供地域 長岡京市 協力医療機関 京都済生会病院 営業時間 通いサービス 8時30分~20時30分 宿泊サービス 18時00分~09時00分 サービス内容 送迎の有無 短期利用居宅介護の提供 利用条件 第22条 利用者は健康に留意するものとし、特別な理由がない限り健康診査を受診する。 (栄養保持) 第23条 利用者は、事業者の清潔、整頓、その他環境衛生の保持の為に協力する。 (禁止行為) 第24条 利用者は、事業所で次の行為をしてはならない。 ① 宗教や信条の相違などで他人を攻撃し、又は自己の利益のために他人の自由を侵すこと。 ② 喧嘩、口論、泥酔などで他の利用者に迷惑を及ぼすこと。 ③ 事業所の秩序、風紀を乱し、安全衛生を害すること。 ④ 指定した場所以外で火気を用いること。 ⑤ 故意に事業所もしくは物品に損害を与え、又はこれを持ち出すこと。 体験利用の内容 事前連絡にて施設内見学可能。 家族のみ本人同席での見学可能です。 体験利用に関しては本人に負担の無い時間で調整します。入浴以外は体験可能です。 サービスの特色 柔軟な対応により認知症の方の生活リズムを尊重します。 利用者さんだけでなくご家族を支える事で在宅生活の継続を目指します。 運営推進会議の開催状況 開催実績 2か月に1回開催 延べ参加者数 72人 協議内容 利用者推移、サービス支援の報告、地域交流に関すること 設備の状況 個室の数 6室 消火設備の有無 利用料 食費 ・朝食:300円 ・昼食:700円 ・夕食:650円 ・おやつ:100円 宿泊費 3,000円 従業者情報 総従業者数 15人 介護職員数 常勤 8人 非常勤 3人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 0人 従業者の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100% 夜勤を行う従業者数 6人 利用者情報 登録定員 29人 登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 29人<17.7人> 登録者の平均年齢 86.4歳 登録者の男女別人数 男性:13人 女性:16人 要介護度別登録者数 要支援1 0人 要支援2 0人 要介護1 8人 要介護2 7人 要介護3 4人 要介護4 7人 要介護5 3人 その他 苦情相談窓口 075-366-0309 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護小規模多機能型居宅介護居宅介護支援 訪問者数:5