2024年12月19日13:05 公表
グループホームたのしい家山科小野
介護サービスの種類 |
認知症対応型共同生活介護
|
---|---|
所在地 |
〒607-8218 京都府京都市山科区勧修寺御所内町122
|
連絡先 |
Tel:075-575-2120/Fax:075-571-2152
|
空き人数
-
空き数/定員
0/18人 -
定員18人中、現在の空き数0人です。
(2024年11月20日時点)
サービスの内容に関する自由記述
グループホームに馴染まれ、明るく元気に過ごしていただけるよう、考え工夫してレクリエーションを実施しています。入居者様ができること、できるのではと思われることを検討し、機能維持や自立に向けた取り組みも行っています。
サービスの質の向上に向けた取組
研修の受講や、事業所内での意見交換・情報の共有を重ね、サービスの質の向上に取り組んでいます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
経験のある職員、介護福祉士が7割以上を占めています。幅広い年齢層で意見交換がされ、サービスの提供に活かされていると思います。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
女性入居者様に囲まれ男性の入居者様は少ないですが、和気あいあいとお過ごしいただいています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
早出:7:30~16:30、日勤:9:30~18:30、遅出:10:30~19:30、夜勤:17:00~翌10:00
賃金体系
固定給、時給あり。
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休業、夏期休暇、冬期休暇等。