2024年12月19日13:06 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 医療法人葵会 介護医療院おおみや葵の郷 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月26日 介護サービスの種類 短期入所療養介護(介護医療院) 所在地 〒601-8416 京都府京都市北区紫竹北大門町56 地図を開く 連絡先 Tel:075-495-6650/Fax:075-495-6651 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 私たちは、介護の必要な高齢者・障害者の方々が、安心して療養生活を送れる質の高い安全な医療・介護サービスを提供します。 私たちは、住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、在宅復帰の支援とショートステイ・訪問リハビリ・通所リハビリの在宅サービスを提供します。 私たちは、民医連の介護医療院・診療所として最も困難な人に寄り添い、命の平等を守りながら、安心して暮らし療養できる街づくりを目指します。 事業開始年月日 2020/4/1 協力医療機関 京都民医連中央病院 サービス内容 利用制限 サービスの特色 長期療養を必要とする要介護者に対し、施設サービス計画にもとづき要介護者が有する能力に応じて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護、その他日常生活上のお世話及び機能訓練等を行うことにより、療養生活の質の向上及び、入所者が可能な限り居宅において自立した日常生活を営むことができるよう、必要な援助を行うように努めています 個別リハビリテーションの実施の有無 設備の状況 ユニット型居室の有無 療養室の状況 個室 14㎡ 2室 2人部屋 16㎡ 3室 3人部屋 4人部屋 30㎡ 13室 消火設備の有無 利用料 食費とその算定方法 朝392円 昼500円 夜500円 各食事回数の算定 滞在費とその算定方法 多床室377円 個室1668円 利用日数で算定 従業者情報 総従業者数 46.55人 看護職員数 常勤 8人 非常勤 2.65人 看護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 1人 介護職員数 常勤 12人 非常勤 2.7人 介護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護職員の割合 20.4% 夜勤を行う従業者数 3人 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 6人<9.8人> 要介護度別利用者数 要支援1 0人 要支援2 0人 要介護1 0人 要介護2 1人 要介護3 0人 要介護4 2人 要介護5 3人 利用者の平均的な利用日数 ※<>内の数値は都道府県平均 4日<4.1日> その他 苦情相談窓口 075-495-6650 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 2017/11/30 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問看護訪問リハビリテーション居宅療養管理指導通所介護通所リハビリテーション短期入所療養介護地域密着型通所介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防訪問リハビリテーション介護予防居宅療養管理指導介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所療養介護介護医療院 訪問者数:462