介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

医療法人 健真会 はぶ医院

記入日:2024年12月10日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒586-0022 大阪府河内長野市本多町1-45 シェーネスハイム日野谷101号室
連絡先
Tel:0721-56-2220/Fax:0721-56-3232
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年12月03日時点)

サービスの内容に関する自由記述

高齢者住宅内で実施することの利点を生かし、他職種と連携しリハ実施時間以外にも関わりを持つことが可能です。自身の病院を利用の方を中心に自宅へ訪問するリハビリテーションも実施し医師との連携を密にとることが可能です。

サービスの質の向上に向けた取組

対象者にあったアプローチなど院長から資料提供いただき、試行錯誤しています。体調変化には適宜対応することが可能です。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

頑張り過ぎず、楽しみながらお体を動かし日常生活動作を維持できるよう他職種と連携しプログラムを実施できるよう心掛けています。
生活環境を確認しながら適宜、福祉用具の選定・環境調整を実施します。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

疾患などは様々。認知症と持病・高齢によるしんどさが重なり、日常生活に支障がでている方が主。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

ライフスタイルにあった勤務時間にしていただき、安心して働くことができます。

賃金体系

時給制

休暇制度の内容および取得状況

土日祝日に加え、子供の行事などは休暇をいただいています。

離職率

0%

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書
重要事項説明書(予防)