介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

医療法人銀嶺会 土田クリニック

記入日:2024年12月05日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒558-0015 大阪府大阪市住吉区我孫子西2丁目2番20号 エスターブレ1階
連絡先
Tel:06-6608-0119/Fax:06-6605-0119
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。

サービスの内容に関する自由記述

実際の居住環境でリハビリを行うことで、実用的な心身機能の維持・向上を図っています。日常生活の様子を介護士や看護師、医師に聞くことで連携を図り、普段どのように過ごされているかを想定してリハビリを提供しています。
 また、本人様や家族様の「こうなりたい」「こうしてほしい」という希望や“困っていること”を伺い、一緒に考え、対応させていただいています。
 訪問リハビリにて“できる日常生活動作”を獲得し、介護士も交えた生活リハビリを取り入れることで“している日常生活動作”に昇華させるようアプローチします。これはリハビリにて得た心身機能を日常生活でも利用できるよう、そして日常生活でも生活リハビリが行えるよう、個人に合った対応の仕方を介護士に指導することで可能にしています。
 みんなで一緒にリハビリに取り組むことを大切にし、丁寧に関わらせていただきたいと考えています。

サービスの質の向上に向けた取組

各サービス担当者が参加するカンファレンスを定期的に開催し、その方に関わるサービス担当者が同じ目標を持って援助できるよう心掛けています。お体の機微にも敏感に情報共有を行い、医師の指示を仰ぎ適切な対応を行います。その際には本人様・家族様へのきちんとした説明も行い、同意を得た対応を行います。
 また、リハビリの中で役立つ勉強会やセミナーがあり法人内で受けた者がいれば、必ず周知し知識の共有化を図っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

リハビリテーションを重視する医師のもと、指示を受けた理学療法士が丁寧なアプローチをします。
 医療と介護の両面から利用者様と関わることで、その人らしい生活をより希望にそった形で提供できるよう援助しています。
 知識やスキル向上に貪欲で、明るく穏やかに接しています。「困っていること」を本人様と家族様と一緒に考え、各サービス担当者とともにお手伝いさせていただくことを念頭に、訪問リハビリという形で関わっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

穏やかに過ごされていますが、「少しでも痛みを緩和したい」「固まった体を動かしたい」「歩けるようになりたい」「ものをつかめるようになりたい」など、その方の“困っていること”を一緒に考え、リハビリさせていただいています。お体に合わせた実施をさせていただくことで、無理なくリハビリに参加していらっしゃいます。