介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

医療法人海真会いわもとクリニック

記入日:2024年12月26日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒544-0033 大阪市生野区勝山北5丁目1-12 
連絡先
Tel:06-6716-2735/Fax:06-6777-1511
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    8/30人
  • 最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数8人です。
    (2024年12月30日時点)

サービスの内容に関する自由記述

時間がなかなか取れなくて、でもリハビリだけを行いたい方には、短時間型。1日を通じて入浴・食事・リハビリを行う長時間型。いずれも車による送迎を行っております。また身体機能が著しく低下し、移動するのが困難な方のために訪問リハビリテーションも行っています。
各利用者様の個性を尊重しながら、専門職として提案を行っていきます。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備

併設されているサービス

訪問リハビリテーション

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

当事業所では日本リハビリテーション学会臨床認定医である医師と専門知識を持った理学療法士、研修によりリハビリテーションの理念を理解している介護職員が協力し各個人の身体機能を把握しリハビリテーション計画を作成し,実施します。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援1から要介護5まで幅広い利用者様が利用されています。皆様、リハビリの空き時間に和気あいあいとしてお話しされる方、ご自身の趣味を行う方、ひたすらリハビリに励まれる方、いろいろな方がいらっしゃいます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)