介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

医療法人松青会 松田医院通所リハビリテーション

記入日:2024年12月05日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒583-0027 大阪府藤井寺市岡2丁目12番36号 
連絡先
Tel:072-939-4310/Fax:072-955-9862

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 外来患者様を診察していると、超高齢社会の到来により、医療と平行して在宅生活支援を必要とされる方々が多くなりつつある事を痛切に感じたため、通所リハビリテーションを開設いたしました。利用者様がいつまでも、安心して在宅で暮らしていけるよう、通所リハビリテーションを提供してまいります。
事業開始年月日 2000/10/01
送迎サービスの提供地域  藤井寺市、羽曳野市、松原市、柏原市の区域とする。
営業時間   平日 8時30分~17時00分
土曜 8時30分~17時00分
日曜 0時分~0時分
祝日 0時分~0時分
定休日 日曜日 国民の祝日、お盆(8月17日から8月19日)年末年始(12月30日から1月3日)
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  当医院では、生活リハビリテーション→理学療法(個別リハビリテーション)→筋トレマシンという3本柱で在宅生活に活力が生まれる通所リハビリテーションを提供しており順調に、利用者様の筋力アップに成果をあげさせていただいております。少人数制で、できるだけゆっくりとリハビリテーションを受けていただけるよう、既存のデイルーム1に加えデイルーム2の増床を行い、それぞれ静と動、メリハリのつけたリハビリテーションを提供し、利用者様からの評価を頂戴しております。
3ヶ月毎に、握力・10m最大歩行時間・片足立ち時間・Timed up & go 等体力測定を実施し、楽しみながら、安全第一に筋力アップトレーニング・リハビリテーションを提供できるよう推進してまいります。
当事業所は、プライバシーポリシー、個人情報保護規定を定め、厳重に個人情報を保護しております。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の事業の実施地域を越えて行う指定通所リハビリテーションの送迎に要する交通費は1kmごとに100円を徴収いたします。
延長料金とその算定方法  該当なし
食費とその算定方法  食事の提供に要する費用については、640円を徴収いたします。
キャンセル料とその算定方法  あり
食事の提供の費用に相当するキャンセル料 640円を徴収いたします。

従業者情報

総従業者数  18人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 2人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 1人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 6人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 50%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
35人<35.9人>
要介護度別利用者数 要支援1 16人
要支援2 15人
要介護1 13人
要介護2 17人
要介護3 13人
要介護4 9人
要介護5 8人

その他

苦情相談窓口  072-939-4310
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
通所リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
訪問者数:396