介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

医療法人 好寿会 介護老人保健施設かたおか

記入日:2024年12月14日
介護サービスの種類
短期入所療養介護(介護老人保健施設)
所在地
〒587-0061 大阪府堺市美原区今井381番地 
連絡先
Tel:072-361-3301/Fax:072-361-5381

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ①施設は施設サービス計画に基づき、看護、医学的管理の下における介護、機能訓練、その他必要な医療並びに日常生活の世話を行うことにより、利用者がその 有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように努めるとともに利用者の居宅における生活の支援を目指します。
②施設は尊敬といたわりの精神をモットーに利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスの提供に努めます。
③施設は明るく家庭的な雰囲気のもとに、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保険施 設等の保険医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。
事業開始年月日 1996/06/05
協力医療機関  医療法人暁美会 田中病院

サービス内容

利用制限  施設ケアでは対応できない、入院治療を必要とする者。
サービスの特色  (1)施設サービス計画の立案-当施設でのサービスは、どのような介護サービスを提供すれば家庭に帰っていただける状態になるかという施設サービス計画に基づいて提供されます。この計画は、利用者に関わるあらゆる職員の協議によって作成されますが、その際、ご本人扶養者の希望を十分に取り入れ、また計画の内容については同意をいただきます。
(2)短期入所療養計画の立案
(3)通所リハビリテーション計画の立案
(4)食事-食事は原則として食堂でおとりいただきます。
(5)入浴-一般浴槽のほか、入浴に介助を要する利用者には特別浴槽で対応します。入所利用者は週に最低2回ご利用いただきます。ただし利用者の身体状態に応じて清拭となる場合があります。
(6)医学的管理・看護-介護老人保健施設は入院の必要のない程度の要介護者を対象としていますが、医師・看護職員が常勤していますのでご利用者の状態に照らして適切な医療管理を行います。
(7)介護-施設サービス計画に基づいて実施します。
(8)機能訓練(リハビリテーション、レクリエーション)-原則として機能訓練室にて行いますが、施設内でのすべての活動が機能訓練の効果を期待したものです。
(9)相談援助サービス
(10)利用者が選定する特別な食事の提供-通常のメニューのほか特別な食事を用意しています(キザミ食、ミキサー食、重湯など)。
(11)美容(散髪)サービス
(12)行政手続代行
送迎サービスの有無  あり

設備の状況

施設の形態  介護老人保健施設
ユニット型居室の有無  なし
療養室の状況 個室 14.1㎡
14室
2人部屋 16.0㎡
6室
3人部屋
4人部屋 34.25㎡
16室
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  食事の提供に要する費用 1,750円/日
*内訳 朝食/350円・昼食/600円・おやつ/150円・夕食/650円
介護保険負担限度額認定証お持ちの方
第一段階 300円/日・第二段階 600円/日・第三段階 ①1,000円/日、②1,300円/日
滞在費とその算定方法  個室 1700円/日
介護保険負担限度額認定証お持ちの方
第一段階 550円/日・第二段階 550円/日・第三段階 ①1,370円/日、②1,370円/日

多床室 560円/日
介護保険負担限度額認定証お持ちの方
第一段階 0円/日・第二段階 430円/日・第三段階 ①430円/日、②430円/日

従業者情報

総従業者数  60人
看護職員数 常勤 6人
非常勤 10人
看護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 18人
非常勤 6人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 58.3%
夜勤を行う従業者数  4人

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
1人<29.9人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 1人
要介護2 0人
要介護3 0人
要介護4 0人
要介護5 0人
利用者の平均的な利用日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
2日<8.7日>

その他

苦情相談窓口  072-361-3301
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2024/03/07
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
訪問者数:153